真・田舎暮らしにあこがれて 

Bライフ 小屋暮らし をやっています

カテゴリ: 日常

結構昔に、Bライフおばあちゃんという記事を書きました。

Bライフおばあちゃんの記事→http://akogare.blog.jp/archives/19243439.html


fe4313b5

89eda301
Bライフおばあちゃんとは僕の母方の祖母の事なんだけど、五右衛門風呂から出火して自宅が燃えてしまい、当時火災を免れた倉で生活していました。その様子がBライフっぽくて面白かったのでブログ記事にした所、結構な反響をいただきました。


DSCF2355
その後Bライフおばあちゃんは新居を建ててAライフおばあちゃんに進化しました。

Aライフおばあちゃんの記事→http://makihisao1986.blog.fc2.com/blog-entry-235.html

不便な倉での生活から近代住宅になったので生活が楽になるだろうと思っていたのですが、おばあちゃん的には新しい機能をイマイチ使いこなせていない感じでしたね。

それから毎年お盆におばあちゃんの新居に遊びに行ってたんだけど、顔を出す度ににおばあちゃんの様子がおかしくなっていることに気が付きました。

f2ecaa59
玄関にはこんな張り紙が貼ってあったりもしました。
なんでもお菓子の訪問販売員に現金の入った封筒を盗まれたので頭にきてこの張り紙を貼ったそうです。

その後、おばあちゃんは認知症と診断されて施設に入ったと聞いたのですが、入所して間もなく亡くなったと連絡を受けました。

2020年7月19日 90歳で死亡したそうです。

コロナで面会謝絶状態だったので誰にも看取られること無く天に召されたそうです。その後葬儀が行われたのですが、コロナの影響を考慮して岩手県内の親族のみで行うことにしたので、千葉県住みの僕と、東京住みの兄は葬儀に参加できませんでした。

僕が今現在小屋暮らしをしているのは、もとを辿ればおばあちゃんの田舎暮らしに触れたのが大きかったのかもしれません。

おばあちゃんが住んでいた田舎は、昔は原野で何もなかったそうで、一から開拓して生活を築き上げたそうです。Bライフも何もない更地に自力で小屋を建てたり、インフラを整備したりと開拓要素が結構あります。

そういう点でおばあちゃん達のDNAを僕が引き継いで生活しているのかなとふと思ったりもしますね。

葬儀に参加できなかったのは残念だったけど、Bライフをやったおかげで時間だけはたくさんあったので、生きているうちに結構遊びに行けたのは良かったと思います。


おまけ
去年の夏、彼女を連れて実家に帰った時、ちょうどおばあちゃんが遊びに来ました。

おばあちゃん「おお、克也もついにいい相手が見つかったのか!名前はなんていうのかな?」

かずちゃん「かずみです」

おばあちゃん「かずみちゃんね。おばあちゃん最近忘れっぽいから紙に書いてちょうだい」

おばあちゃん「ありがとうね。かずみちゃんのおかげでおばあちゃん一安心だよ」



それから一年後~おばあちゃんが亡くなって葬儀が終わった後母親と電話で話した。

母「あれから大変だったのよ。色んな人に克也が結婚したぞって言いふらして。いちいち訂正するのも面倒くさいからあんた達はこっちでは結婚したことになってるからね」

僕「そうなのか。おばあちゃんスピーカーだからなぁ」

母「あ、そういえばおばあちゃん、あんたとかずちゃんにお祝いを用意していたみたいよ。今度帰ってきた時に渡すから楽しみにしておきなさい。」

僕「おばあちゃん・・・ありがとう」


今年の2月に東京でニート祭りというイベントが開催されトークゲストとして呼ばれたんだけど、その時一緒に共演した山奥ニートがドキュメンタリー取材を受けていました。



山奥ニートを取材してたのはドキュメンタリー映像作家の成富紀之さんという方で、撮影依頼、取材、編集まで全て自分でやって自身のYou Tubeチャンネルで作品を公開しています。100人のドキュメンタリーを作るのが目標だそうで、今回の山奥ニートが40番目の作品になるそうです。

成富紀之ドキュメンタリーチャンネル

ニート祭りから数日経って、成富さんから小屋暮らしの取材をさせてほしいとダイレクトメッセージが届きました。テレビの取材と違って1日で終わるそうなのでOKしました。

ちなみに過去にテレビ局からドキュメンタリーの取材依頼を受けた時は数ヶ月密着させてほしいと言われたので丁重にお断りしました。

取材当日

朝食に豚の生姜焼きを作りました。

IMG_20200219_112234
早朝から取材したいとのことで早い時間に家を出てきたそうです。当然朝食も食べていないので普段より多めに作って3人で食べました。

ちょうど髪が鬱陶しかったので散髪の様子を動画撮影しました。その様子を成富さんが撮影。

ちなみにこの動画はGH5というカメラを使って撮影したんだけど、内蔵マイクだと音質がイマイチなのでいつも音声は別マイクで収録しています。別マイクも何種類かあってどれを使おうか迷っていたところ・・・

成富さん「よかったら僕のマイク使ってみます?」

IMG_20200219_132708
なんと成富さんも僕と同じGH5を使ってるそうで、GH5用のマイクセット一式を貸していただきました。このマイクで撮影した動画はとてもきれいな音質でした。ただ入力レベルが小さかったようで、音量が少し足りませんでした。

ぼく「仕方ない・・・ホワイトノイズ覚悟でボリュームを上げるか」

ボリュームを上げるとホワイトノイズも増幅されるのが普通なんだけど、成富さんのマイクで撮影した動画はなぜか音量を上げてもホワイトノイズが聞こえませんでした。おかげでクリアな音質でボリュームアップすることができました。プロの機材はすごいですね!


プロの機材についての動画

取材を受けている合間にこちらも成富さんを取材。プロの機材を紹介していただきました。F値とかフルサイズ換算とかカメラをやっている人からすれば初歩的な単語なんだろうけど、いつもオートモードで撮影している僕にはさっぱりわかりませんでした。もっと勉強しないといけませんね。

DSC08146
晩飯はトマトスパゲティー

なんだかんだ夜遅くまで取材は続きました。まあ、取材と言っても友人に小屋暮らしを紹介している感じで、全然疲労はありませんでしたけどね。

今回の取材は成富さん的にかなり撮れ高があったそうです。過去にテレビ取材を受けた時いろんな演出をやらされて撮れ高を稼いだけど、今回みたいに何気ない小屋暮らしを撮影したものでもいい作品になりますね。

今回の僕のドキュメンタリーで41人目なんだけど100人まではまだまだ道のりは長いですね。頑張って下さい成富さん!






パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GH5

皆さんはナス農家さんという人物をご存じだろうか?
2014年に突如彗星の如く現れたBライファーで、当時ナス農家さんの登場で小屋暮らし界隈は大いに盛り上がりました。

2014年頃のBライフは田舎の安い土地で小屋暮らしをするスタイルが主流だったんだけど、ナス農家さんは都内に近い場所で小屋暮らしするスタイルを提唱してブログや動画で発信していました。

面白い人が現れたなと思った僕はすぐにコンタクトをとって仲良くなりました。その時はまだ小屋建築はしておらず、インフラ整備をしている時期で、電気を引いたり井戸を掘る予定だということを話していまいた。井戸掘りに興味があった僕は、ぜひ手伝わせてほしいと申し出て数日かけて井戸を掘った思い出があります。

井戸掘りの手伝い

井戸掘手伝いその2



3人で泥まみれになって井戸を掘ったのは今ではいい思い出ですね。

IMG_20200328_121509
2年ぶりに再開。お土産にたい焼きを買ってきてくれた。

そんなナス農家さんが久しぶりに僕の小屋に遊びに来てくれました。現在も小屋暮らしは継続しているそうで、小屋から都内へ通勤しているそうです。


せっかくなのでYOUTUBEライブに出演してもらい、皆さんに近況を報告してもらいました。久しぶりのナス農家さん登場でライブはかなり盛り上がりました。

IMG_20200328_174157
最後に記念のツーショットを撮って解散しました。また機会があれば遊びにきてほしいですね。



鳥獣害 からす イヤガラス ブラック

現在建築中のログハウスなんだけど、松野さんの助けを借りながらなんとか屋根葺きまで終わらせることができました。


次の工程は床貼りで、24mm厚の無垢板を貼る予定だったんだけど、長期間、屋外保管していていたためにシロアリにやられてボロボロになってしまいました。これだけ厚い床板だと買うと結構いい値段するのでかなりショックでした。

松野さん「シロアリに食われても薪にはなるし無駄ではないよ(笑)」

松野さん「今度材木屋に行くけど一緒にくるか?結構安く買えるぞ」


IMG_20200327_104526
建材センター市原という材木屋にやってきました。

松野さんが住んでいる東金から市原市までは結構な距離なんだけど、掘り出し物の材木があるので遠くてもわざわざ足を運ぶそうです。

今回松野さんは扉の材料を買いに来たそうで、安くて反りがあまり出ない木材を探していました。お店の人と相談しながら結構な時間をかけて吟味していました。

松野さん「杉のマサある?」

店主「杉はイタメしかないねぇ」


材木屋って荒々しい人が経営しているイメージがあってビビって敬遠してたんだけど、実際は腰が低い店主で親身になって材木選びに付き合ってくれる感じでした。

ちなみに僕は床の材料を買いに来たんだけど、松野さんが安い材料を見つけてくれました

根太3M(45mm×54mm)1本250円 を10本購入 
杉無垢の床板15mm厚 1坪4,500円 を3坪分購入

松野さん「今回は俺が支払ってあげるよ。丸太のテーブルづくりを手伝ってくれたしね」

少し前に松野さんの仕事を手伝ったお礼としてを代金を支払ってくれました。普段世話になっているので恩返しのつもりで手伝ったんだけど松野さんはそこら辺の感覚はしっかりしていて、ちゃんと給料を出してくれるつもりでいたそうです。ありがたいですねぇ。

会社員時代は隙あらば貶めようとしてくる人間ばかりで人間不信になって鬱になってしまったけど、小屋暮らしを始めてから人間関係に恵まれて人間不信もだいぶ解消されました。松野さんには感謝ですね。

僕はかつやのカツ丼が大好物で近くを通りかかったらよく食べに寄ります。

IMG_20200304_124010
カツ丼梅

いろんなメニューを試したけどやはりカツ丼梅が一番コスパがいいですね。会計時に100円引き券を出せば439円になるのも素晴らしいですね。

だから、カツ丼が食べたくなったら毎回かつやでカツ丼梅を100円引き券で食べるのがいつものパターンなんだけど、ある日彼女がこんな事をいいました。

彼女「一度でいいからとん膳のトンカツを食べたい・・・・」


とん膳とはかつやの向かいにあるとんかつ屋で、美味しいんだけど値段もお高めなお店です。

2年くらい前にとん膳で食事をした動画をアップしたんだけど、最近その動画を見たらしくてとん膳に行きたくなったそうです。今月彼女の誕生日だし、奮発してとん膳で食事をすることにしました。

IMG_20200315_202655
ジャンボヒレカツ定食とロースカツ定食を注文。

IMG_20200315_203012
すりごまに甘口たれか辛口たれをかけて食べるんだけど、二人だとどちらのタレも試せるから良いですね。僕的には辛口たれのほうが好みでした。

IMG_20200322_171450
最近メガネの調子が悪いというので、誕生日プレゼントに新しいメガネを買ってあげようと思ってメガネスーパーに行きました。

僕の記憶だとだいたい2万くらいあればフレーム、レンズ一式買えると思ったんだけど、少し前に経営方針が変わったみたいでかなりお値段お高めになっていました。

フレーム18000円 + レンズ17000円 + 視力検査2000円 = 37000円 税込み40700円

フレームを買ったらレンズが無料でついてくるものだと思ったらレンズ別値段でした。さらに視力検査もお金がかりました。

合計金額を見て一瞬青ざめたけど体に身につけるものだし多少高くても掛け心地が良ければいいかなと思って納得しました。

IMG_20200322_182139
こちらが出来上がったメガネ。有料の視力検査でじっくり煮詰めて作ったメガネだけあってとても良く見えるそうです。掛け心地もとてもよくて、メガネを身に着けている感じがしないそうです。

値段はお高めだったけど彼女が喜ぶ顔が見れたので満足でした。

↑このページのトップヘ