真・田舎暮らしにあこがれて 

Bライフ 小屋暮らし をやっています

2016年12月

兄貴がカバンをゴソゴソとあさり始める。

20161217143954.jpg

じゃーん! アブローラー 


20161217143837.jpg

小屋でアブローラーをやる画を取りたくてわざわざ持ってきたそうだ。翌日すさまじい筋肉痛に襲われました。


20161217171654.jpg

銭湯で汗を流す。


20161217175712.jpg

ファミレスで夕食


20161218090811.jpg

翌日。朝食はコンビーフとチンゲン菜のパスタ


20161218095423.jpg

帰りも自転車で帰るそうなので、トラブルが起きないように整備してあげました。

色々調べてみると、泥除けのネジが紛失してたり、チェーンオイルが枯渇してたりと結構ヤバイ状態ですね。


20161218095802.jpg

20161218095847.jpg

ネジはキッチリ締めても振動で緩んできてしまうのでネジロック(ネジの接着剤)を塗ってから締め込みます。


20161218124420.jpg

壊れたエクスペリアやアブローラーなどの余計な荷物は宅急便で兄宅に送りました。

残った荷物は荷台にくくりつけて楽に走行できるようにしてあげる。ちなみにこっちに来る時は全部背負ってきたそうだ。肩が痛かっただろうな・・・

ぼく「それじゃ、気をつけて帰れよ!」

兄「うっす。」

九十九里→東京 自転車で帰宅の旅

20161218131948.jpg
東金インター付近


20161218133504.jpg
八街市


20161218134517.jpg
謎のスナック


20161218145538.jpg
千葉市モノレール


20161218151731.jpg
幕張? 少しずつ暗くなってきた


20161218171619.jpg

橋を渡ればTOKYOだ!


20161218174641.jpg

おつかれ!

21時ごろ無事に帰宅したというメールが入っていました。

13時出発→21時帰宅なので8時間かかった計算になりますね。

途中で夕飯を食べたり、スポーツジムで風呂に入ったりしたそうなので実際の走行時間は5時間位かな?結構早いじゃん。

消費カロリーは4196Kcalだったそうです。

兄貴が久しぶりに遊びに来るということで、小屋で兄の到着を待っていたら・・・・


兄「おーい、来たぞ。」

ぼく「うーす。いらっしゃ・・・・ん???」



20161217130355.jpg

兄「チャリで来た。」

早朝に世田谷を出発して、8時間かけて九十九里町まで来たそうです。(約90km)


20161217132612.jpg


兄「いやーマジで疲れた。ちょっとプロテイン飲むわ。スマホ万歩計によると3000キロカロリーの運動か」


そういえば最近筋トレにハマっていると言ってたなぁ。今回自転車でここまで来たのも筋トレの一貫みたいですね。っていうか90kmも走って3000キロカロリーしか消費してないの?


20161217131149.jpg

汗でグショグショの服を洗濯している間、道中のことを色々聞きました。


世田谷~九十九里 自転車で筋トレの旅

20161217062059.jpg

早朝、まだ暗いうちに東京を出発。


20161217065950.jpg

ASAYAKE


20161217065028.jpg

ぬわーーーーマップの確認をしようと思ったら手が滑った。エクスペリアZ3があああああ


20161217074056.jpg

船橋通過


IMG_20161218_144248-01.jpg

ぬわーーーーー後輪がパンクしたった。タイヤとチューブ交換をするはめになった


20161217100511.jpg

20161217102217.jpg

パンク修理が終わるまで近くの喫茶店で一服。


20161217112309.jpg

東金街道。


20161217123322.jpg

東金市に入った。小屋まで後もう少し。


20161217125947.jpg

もうすこし・・・・

20161217130024.jpg

ゴーーーーーール

という道のりだったそうだ。途中でスマホ破損やパンク修理など色々トラブルがあって合計で4万円もの損失だそうだ。(ちなみに電車でくると1500円で来れる。)筋トレっていうのは金がかかるんだなぁ。

井戸の横には色々なたわし類を置いています。

20161216140907.jpg

たわしは↑のようなラック?入れています。しかしこのラック、かなり不安定でちょっと風が吹くだけで・・・・


20161216140913.jpg

こんな感じで倒れてしまいます。倒れるたびに起こしてタワシを収納してたんだけどいい加減めんどくさくなってきた。


20161216153102.jpg

っていうことで安定したタワシラックを作りました。土台に重量感のある木を使っているのでこれなら倒れることもないだろう。

亀の子たわしは吊るせるようにしたので衛生的にもばっちりだ。

廃材で作ったので原価0円。


20161216153108.jpg

ちなみにこのフックは壊れたホイッパーをペンチで曲げて作りました。ステンレス製なのでサビにも強い。


20161216153050.jpg

壊れたホイッパー。

1週間前に松野さんが作ったログハウスの防腐剤を塗るさぎょうを手伝ったんだけど1日では終わらず・・・・本日続きをやることになりました。


前回の記事→ログハウスの防腐剤塗りを手伝ってきた


20161215102628.jpg

今日は北側の作業をします。

北は日当たりが悪いだけあって苔がたくさんついてました。苔を落として乾燥させてから防腐剤を塗らないとだめですね。

自前で持ってきたスコッチブライトのタワシで苔をおとします。


20161215104656.jpg

しかし木の表面にホコリのようなものついてて、タワシに絡みついて摩擦力が低下・・・


20161215104646.jpg

ほこりのついた丸太を洗う場合は亀の子たわしが一番いいようです。ホコリも絡みつかないしそこそこきれいになります。


20161215115653.jpg

丸太がある程度きれいになったら防腐剤を塗ります。脚立を昇り降りしながらの作業なので足腰の筋トレになりますね。


20161215123941.jpg

50%ほど作業を終えたところでお昼ごはんが出来たようだ。カレー頂きます!


20161215145015.jpg

さてと、作業再開だ!あとは高いところを残すのみだが、脚立が届かないほどの高所なので、どうやって塗るか迷います。

とりあえずそこら辺に転がっている角材に刷毛を取り付けてやってみよう。


20161215145032.jpg

お、ちゃんと届くじゃん。これならなんとかなりそうだ。

しかしおもったより力を使いますね。休み休みやらないと手元が狂って横の白い壁まで塗っちゃいそうだ。(実際ちょっと塗ってしまったし・・・)


20161215153717.jpg

反対側もこんな感じで塗ります。


完成!

20161215155625.jpg

20161215144007.jpg

20161215144023.jpg

2日がかりで全部塗り終わることが出来ました。

ログハウスの持ち主の方もとても喜んでくれたし、非常にいい気分ですね。清々しい労働でした。

ログハウスの木材を洗うたわしだけど、今まで亀の子タワシでやってたけど苔の落ち具合がいまいちなんですよ。へたるのも早いし何か他にいいタワシはないものだろうか・・・・・

20161212144647.jpg

いろいろ試してみることにしました。

左 亀の子たわし(80円) 中 カインズホームの安い平たわし(100円) 右 スコッチブライトの平タワシ(200円)


20161212145432.jpg

スコッチブライトのタワシはうすいくて柔らかいので扱いやすいです。苔もしっかり落ちます。


20161212145425.jpg

狭い隙間にもしっかり入ります。


20161212150130.jpg

カインズのタワシもしっかりコケを落としてくれます。しかしタワシ自体が分厚いので細かい隙間を掃除するのは不向きですね。


20161212151054.jpg

亀の子たわしだけど、上記の平タワシと比べると苔を落とす能力は落ちるけど、狭い溝に入り込んだ汚れをかき出すのに向いています。


20161212155657.jpg

スコッチブライトがあればだいたい事足りそうだけど、細かいところまで掃除したいなら亀の子たわしも使うといい感じですね。

↑このページのトップヘ