真・田舎暮らしにあこがれて 

Bライフ 小屋暮らし をやっています

2015年09月

本日、All Aboutという生活情報サイトから取材を受けました。All About内にも経済、子育て、グルメなど色々なカテゴリーがあって、そのカテゴリーごとに専門の記者が配属されているようです。

今回はシンプルライフカテゴリーの記者に取材を依頼されました。

シンプルライフカテゴリー


ぼく自身、シンプルライフな生活をしているけど、シンプルライフの記事とかはあんまり読んだことが無いんですよね。取材を受ける前に記者の方がどんな記事を書かれているのか興味があったのでざっくり読ませてもらいました。

シンプルライフというと断捨離とか田舎暮らしとかを思い浮かべるけど、そういう記事は食傷気味であんまり読む気がしないなーと思っていたのですが、記者の方は色々な切り口からシンプルライフをピックアップしていてなかなか面白かったです。

面白いと思った記事↓

野宿女子

江戸時代のシンプルライフ

横井庄一

マーク・ボイルの翻訳家


女性の方が小屋に来るのは滅多にないですよ。粗相があっては行けないので朝からがんばって掃除をしました。床なんか4回も雑巾掛けしちゃいましたよ。

20150917144508.jpg
左 記者の金子さん  右 プロデューサーの花園さん


20150917144842.jpg
室内を取材撮影

20150917150327.jpg

おみやげもいっぱいもらっちゃいました。今夜のディナーはご馳走ですね!マーク・ボイルの本はずっと読みたいと思っていたのでとてもうれしかったです。

ぼくの記事は来月に掲載される予定だそうです。楽しみですね。

小屋暮らしを初めてもう少しで2年になります。そろそろ小屋暮らしアイテムのランキングなんかを作りたいと考えていたのですが、どのアイテムも甲乙つけがたい物ばかりで順位なんかつけられませんよ。

ということでアイテム紹介の記事にしましょう。


防虫ネット付き帽子

20150916141112.jpg

田舎は虫が本当に多い。更にぼくの土地は竹藪の中にあるのでかなり深刻です。でもこいつのおかげで虫に刺されること無く、洗濯、炊事などの野外作業が出来ます。田舎で小屋暮らしを始めるなら最初にこいつを買わないとお話になりませんね。


掃除機

20150916123857.jpg

「そんな狭い小屋に掃除機なんか不要だろう。ほうきで十分じゃないか?」とよく言われますがそれはとんでもない間違いですよ。

砂で床がジャリジャリになっても掃除機ですぐに吸い取れる・・・・常に床を清潔に保てるのはいいことですよ。


ヘッドライト

20150916123326.jpg

トイレや屋外炊事場にライトのつけようと考えているのですが、ヘッドライトが万能すぎて未だに設置していません。

屋外に電気を設置する場合、防水ケーブル、防水ライトなど用意しなければいけないし、結局面倒くさくてヘッドライトでいいやってなっちゃいます。


ロケットストーブ

20150916115614.jpg

一時期ロケストが使えなくなった時期があって、本当に大変でした。カセットボンベ代はばかにならないし、刈り取った竹の処分もできない・・・・

調理器具としても優秀だけど竹焼却炉としても優秀ですね。


コック付きポリタンク

20150916140822.jpg

洗い物をする上で流水はとても便利です。頭を洗う時、茶碗を洗うとき、野菜を洗うとき・・・・少ない水の量で効率的に洗えます。

ポリタンクの上をぶった切って掃除をしやすくしたり、専用のタンク台を作ったり、日々使いやすく改善されています。

巨大なローリータンクを設置することも考えましたが、場所を取りそうだし、手押し井戸で何百リットルも水を貯めるのは大変だし、壊れた時の処分にも困りそうだし、タンク内の掃除も大変そうだし・・・・結局小さいタンクでこまめに水をためて使うのがベストという結論になりました。


はやぶさのかま

20150916140905.jpg

色んな種類の鎌を持っているけど結局こいつに落ち着きました。薄くて軽いので手首に負担がかからないのがいいですね。中厚鎌と比較して耐久性が無いのでは?と言われるけど結構頑丈だよ。


Bluetoothスピーカー

20150916141008.jpg

いままでは生活に直結した物を紹介してきたけど、やっぱり娯楽も必要だよね。最近のBluetoothスピーカーはかなり優秀で満充電で10時間は使えるし、音の遅延もかなり少ないです。外で料理をしながら使ったり、海で使ったり、旅に持って行ったりもしました。


パソコン

20150916123810.jpg

もうこれは説明するまでもないね。仕事、娯楽、知識習得色々役立ってます。

小屋から海まで自転車で15分。気分が落ち込んだ時などよく黄昏に行ってます。


20150915172534.jpg

今日は気分が落ち込んでいるわけじゃないんだけどなんとなく夕日が見たくなったので海まで来ました。


20150915173045.jpg

海に沈む夕日を見られれば最高なんですが、九十九里浜は太平洋側にあるので無理ですね・・・


20150915173249.jpg

途中コンビニで駄菓子を買いまくりました。これを食いながら海を眺める・・・・至福の時間です。


20150915173826.jpg

Tシャツ一枚で来たんだけど、この夕方の時間帯だとものすごく寒いですね。サーファーの人たちを見ながら、こんな寒い中よく海に入れるなぁと関心してました。まあガチサーファーは真冬の海でも涼しい顔して入ってますけどね・・・・

ウェットスーツの性能が凄いのか、それともサーファーの根性が凄いのか・・・・真冬の小屋ぐらしにウェットスーツを導入すれば暖かく過ごせるのではないか?なんてアホなことを考えながら海を見ていました。


20150915181754.jpg

だいぶ暗くなってきたな・・・そろそろ帰るか!

20150915120858.jpg

スーパーでチルドピザが安かったんで思わず購入してしまいました。せっかくなのでロケストで調理しましょうか。


20150915121410.jpg

チルドピザは具がしょぼいので適当な野菜を細かく刻んでピザのトッピングにしましょう。


20150915121531.jpg

ピーマンとキノコを散らすだけで彩りが良くなったね。


20150915122830.jpg

ノブヒェン窯をセットして加熱!ていうかどのくらい加熱すればいいんだろうか・・・・


20150915122315.jpg

パッケージを見てもロケストでの作り方は載ってないね。(笑)小屋暮らしが世に広まってみんながロケストを使うようになったら掲載される日が来るかもね。

しかたねー、ここはロケスト職人の勘でやるっきゃねーわ


20150915122940.jpg

とりあえず10分くらい加熱しました。底の部分は焼けているけど上が全然焼けていないぞ。どうしましょ・・・


20150915123302.jpg

フライパンの上に鉄板を乗せてその上で炭を燃やす。これでコレでバッチリですね。


20150915123954.jpg

5分くらい加熱したらいいいい感じに火が通りました。

20150915124920.jpg

今の時期はちょうどいい気温で、外での食事が美味しいね。そういえば昔生地からピザを作ってロケストで焼いたことがあったけど、時間と労力がかかりすぎて結局その1回ポッキリで終わっちゃいましたね。

ロケストオーブンでピザを焼く

ロケストでピザを食べるなら楽なチルドがええね。

最近断捨離をせっせとやっているんだけどなかなか片付いてくれません・・・


20150914101907.jpg

このグチャグチャしたの、なんとかならんかね・・・・


20150914102055.jpg

とくに木っ端が邪魔でしょうがない。ロケストも復活したことだしこの木っ端を使ってなんか料理をしたいですね。


20150914140234.jpg

ちょうど手元に焼き芋があるぞ。木っ端を燃やしまくって焼き芋でも作りますか!


20150914140322.jpg


20150914140341.jpg


20150914140350.jpg

ノブヒェン釜に焼き芋をセットして着火!

20150914141121.jpg



木っ端をじゃんじゃん投入して約1時間ほど加熱しました。


20150914151003.jpg

1時間じっくり加熱した焼き芋・・・・果たして上手く焼けているのだろうか


20150914151117.jpg

おおおお!見よ、この黄金の輝きを。完璧な仕上がりではないか!


20150914151215.jpg

柔らかくて激ウマだ!久しぶりに美味い焼き芋を食べたよ。

20150914151554.jpg

普段焼き芋を作るときは↑みたいに熾火の入った焚き口に入れて30分ほど加熱するのですが、今回はノブヒェン窯を使ってじっくり石焼にしました。

普段の焼き方と比較しても味が段違いに美味しいです!やっぱり石焼だと遠赤外線とか色々なパワーで美味しくなるんですかね?

↑このページのトップヘ