真・田舎暮らしにあこがれて 

Bライフ 小屋暮らし をやっています

2015年03月

療養しに実家に帰ったのだから、しばらくブログは休もう・・・・・そんなふうに最初は思っていたのだけど、無駄にゴロゴロしていてもつまらないだろうと親が色々なネタを持ってきてくれるので、更新します!


豆腐作り

母「せっかく畑をやっているなら枝豆を植えるといいよ。枝豆で楽しんだ後、大豆としても収穫できるので一石二鳥だよ。」

母「せっかくだから大豆を収穫した時を想定して豆腐の作り方を教えてやるよ」



DSCF3314[1]

大豆を一晩水に浸します。


DSCF3318.jpg

水に浸した大豆を水と一緒にミキサーにかけます。なるべく時間をかけてミキサーするのがコツだとのこと



DSCF3325.jpg

ミキサー後の大豆汁を強火で加熱!ヘラで混ぜないとすぐ焦げるので要注意!!


DSCF3333.jpg

サラシで濾して豆乳とオカラに分離

DSCF3329.jpg

出来立ての豆乳を飲んだ・・・・

旨い、ほんまに旨い・・・これに比べるとスーパーで売っている豆乳はカスや・・・・・


DSCF3336[1]

豆乳ににがりを加えると・・・・

DSCF3340.jpg


DSCF3341.jpg

豆乳が固まった。

DSCF3343.jpg

あとは型にいれて

DSCF3344[1]

上に重石をのせてしばらく待ちます。

DSCF3345.jpg

そして完成!型に豆腐を入れるとき、詰め込み方が雑だったので見た目が多少ボロボロになってしまいました。

左官学校の現場実習でコンクリートを型枠に流しこむ時も、雑につめこんでこんなかんじにボロボロの出来上がりになってしまったことを思い出しました。ぼくの悪い癖は詰めの作業が雑なところなんですよね・・・(反省)

まあ見た目はどうでもいいです・・問題は味です。できたてホヤホヤの豆腐を一口食べてみると・・・びっくりするぐらい美味しかったです。素人が適当に作った豆腐でもこんなに美味しいんですね!出来たてだからなのか?それともちゃんとした材料で作ったからなのか?

母から聞いたのですが、スーパーの安い豆腐は天然のニガリは使用しておらず、ニガリもどきを使用しているそうです。コスト削減のためバターの代用でマーガリンを使用しているように豆腐業界も色々な企業努力をしてるんですね。


DSCF3350.jpg

母がオカラとシメ鯖を混ぜたものを作ってくれた。これも激旨!!

13時間かけて、九十九里から盛岡まで帰ってきました。電車内での暇つぶしにと、前日せっせと動画を仕込んでいたのですが、何故か動画フォルダー内は空っぽ・・・・あれおかしいな・・・・

仕方ないので瞑想しながら13時間をやりすごしました。盛岡に到着した時には解脱してしまったかと思うぐらい心が清らかな状態になってました。

実家チャージ

DSCF3308.jpg

タイヤ交換をしたり

DSCF3301.jpg

包丁を研いだり

IMAG0795.jpg

温泉に行ったりしました。風呂あがり、休憩室で漫画を読みながらのカルピスは至福の時間です。

兄貴がおすすめしてきた東京都北区赤羽という漫画を読んでいたのですが、この漫画、シュールで面白いですね。赤羽に実際に出没する変な人達を取り上げており、周囲の体裁など一切気にせず自分の個性を貫く変人達を見ていると、ぼくの悩みはなんとチッポケなのだろうと感じますね。今度赤羽に行ってみようかな・・・・


小屋暮らしを初めて、色々な交流が生まれた。

最初のうちは良かった。小屋暮らしの楽しさで自分のテンションが上がっていたので勢いで人と会話できる。

だが1年も小屋暮らしをすると、初期の頃のワクワク感も落ち着いてきて、アゲアゲだったテンションも冷静になってくる。

するとどうだろう、新しい交流関係が生まれるたびにどんどん消耗していくではないか。

あれほど楽しかった小屋暮らしの交流は今は億劫でしか無い。

テレビに出演してから、見学させてほしいというメールが結構来るのだが、全部無視している。もう、気心知れた仲間以外は会いたくないのだ

ぼくは人と会話するときに相手の顔色をものすごく伺う癖があり、自分が嫌われないような会話をしようと必要以上に神経を使ってしまう。

昔、現場監督をやっていた時、自分より遥かに年上のパート従業員に仕事を頼む事が多々ある。立場上は現場監督でも二十歳そこそこの小僧なので、相手の顔色をものすごく伺いながら仕事をお願いしなければいけないのだ。おそろしく神経を消耗する・・・・おそらくその時の癖が未だに尾を引いているのだと思う。

親からよく、「人によく思われようとするな!」と言われる。わかっちゃいるのだが、この習慣はかなり根深く、なかなかやめることができない。

そろそろ実家チャージが必要だな・・・・

そろそろ畑の時期になってきました。去年の畑を振り返ってみると、実にお粗末なものでした。

去年の畑

今年は、もう少しマシな畑を目指してみようと思います。といってもちゃんとした畑の作り方を色々調べると、肥料、マルチ、ph値の調整・・・・など色々めんどくさいしお金もかかりそうな感じ・・・・

食費の節約を目的とした畑にあまりお金はかけたくないので、出来る範囲で頑張ってみましょう。


畑の作る


開墾

DSCF3228.jpg

まずは土を耕します。雑草などが根を張っていたので、普通の鍬よりは開墾鍬を使用したほうが効率がよかったですね。


肥料

DSCF3252.jpg
熟成させた自家製肥料

ついに1年間ためこんだウンコ自家製肥料を使う時がきました。肥料の山をスコップで崩してみると、中から柔らかく熟成されたブツが出てきました。ちなみに完全発酵しているため無臭です。



畝を作る

DSCF3271.jpg

山を2つ作り、谷の部分に肥料を入れます。


DSCF3272.jpg

山を寄せて肥料に土をかけます。


DSCF3274.jpg

平畝の形に整えて筋を入れて種をまけば完了!




畑2015春

↑のような感じで畑を作りました。

去年余った種や、実家からもらった種を使ったのでお金は一切かかっていません。

ジャガイモ(パーライト)と記載されている場所は、畝にペール缶のロケスト作りで余ったパーライトを混ぜ込んで水はけを重視してみました。

いやー、ようやく職業訓練校も春休みに入り、自分の時間をゆっくり過ごせますね。もう学校に通っているときは消耗が激しすぎて他のことは何もやる気が起きないんですよねー

小屋に帰宅しても疲れすぎていて何もやる気が起きず、そのまま寝てしまいますね。お陰で小屋内は大変なことになっています・・・・



DSCF3255.jpg

グシャグシャの毛布、調理後放置されたフライパン、散乱するビニール袋・・・・・もう色々とカオスや・・・・写真から何か臭ってきそうな感じです・・・・

DSCF3257.jpg

とりあえず小屋内にある鍋や食器を外に出してみました。これだけのものが小屋の中に埋もれていたのですね・・・・最近なんだか体が痒いと思ったのですが、こいつらが原因で虫が湧いたのかもしれないっすね。

最近暖かくなってきたので、食べカスが付いた食器など、おちおち放置出来なくなってきましたよ・・・・・

これ以上放置していたら人間としての何かを失いそうな気がしてきたので大掃除をすることにします!


3時間後~

DSCF3260.jpg

洗濯完了!!

DSCF3261.jpg

食器洗い完了!!

DSCF3263.jpg

小屋掃除完了!!

いやー、たかが4畳の小屋掃除に3時間もかかってしまいましたよ。でもしっかり掃除したおかげで小屋内は清々しい空気で満たされています。久しぶりに小屋の床を見た気がしますね。


おまけ

なぜ急に小屋掃除を始めたかって?それはとあるメディアが小屋暮らしの取材に来るということで重い腰を上げて掃除したのです。

DSCF3267.jpg
取材風景

小屋暮らしの記事が掲載されてから詳しいことを公表するように言われたので、また後ほど詳細を報告します。

↑このページのトップヘ