真・田舎暮らしにあこがれて 

Bライフ 小屋暮らし をやっています

2014年08月

前回のあらすじ
ゴーヤ焼きそば作った→食べたー→ニガマズーという記事を書いて、読者の皆さんから色々アドバイスをもらいました。

 
DSCF1285.jpg
アドバイスその1
ゴーヤをもっと薄くカットするといいみたいです。薄くスライスしたゴーヤは前回と同様に塩もみしました。


DSCF1287.jpg
アドバイスその2
塩抜きしたゴーヤを塩を入れたお湯で茹でるとさらに苦味が抜けるそうです。


DSCF1291.jpg
あとはゴーヤを炒めるだけです。前回と同様にゴーヤチャンプルー焼きそばにしました。早速完成品をを食べてみたところ、かなり苦味が軽減されていました・・・・しかしこう言っちゃ申し訳ないのですがゴーヤが入ってないほうが多分美味しいす。ゴーヤって人生で殆ど食べたことがなかったので苦味耐性が僕には無いのかもしれません。大阪人が納豆を嫌うように食べ慣れていない味にはどうも違和感を感じますね。

今日も相変わらずの猛暑です。少し前に畑を耕して種を蒔いたのですが全く発芽してくれません。

DSCF1264.jpg
実家に電話して聞いてみたところ、今の時期に畑を始めるのは無謀な行為らしいです。たしかに畝に水をまいても砂地なのですぐに蒸発してしまうし、発芽したとしても暑さですぐに干からびちゃいますね。

DSCF1265.jpg
隅っこの日陰でかろうじて発芽している人参を発見。しかしこれだけじゃ腹の足しにならんよw

DSCF1263.jpg
小屋内の温度はなんと38度です。でもそんなに暑さを感じないのは体が環境に適応したからかな?それとも神経が麻痺した?まあ何はともあれこうも暑いと何か冷たいものを食べたくなります。しかし小屋内にあるのは袋麺と米、カレーのみです。ここは暑さを我慢して買い出しに行くしかないようですね。

DSCF1259.jpg
ということで灼熱地獄の中スーパーまでソーメンを買いに行きました。無料の氷ももらってきて麺とつゆをキンキンに冷やしていただきました。畑に植えているシソも薬味として大活躍です。

緑のカーテンとして植えたゴーヤ。合計4つの苗を植えたのですが、植えて間もない頃は周囲の雑草が強すぎて成長が悪かったのですが、何とか3つの苗が無事生き残り見事な実をつけてくれました。

DSCF1239[1]
過酷な生存競争に生き残ったゴーヤです。大きさも市販のものと比べても引けを取りません。よくここまで育ってくれたものです。


DSCF1242.jpg
ゴーヤといったら定番のあれでしょう。まずはワタを取ってスライスします。切り口からゴーヤ特有の苦そうな臭いがプンプンしますね。

DSCF1244.jpg
さすがにこのまま炒めたら苦味が強そうなのでひと手間掛けます。袋に入れて塩もみすると苦味が軽減するみたいです。

DSCF1250.jpg
まずはゴーヤチャンプルーを作ります。ゴーヤの苦味は強火でガーーーーと炒めないと取れない気がしたのでロケストに木を目一杯詰め込んで中華料理店並みの火力で炒めました。これぞ男の料理!!出来上がったゴーヤチャンプルーに焼きそばを投入してゴーヤチャンプルー焼きそばの完成です!!

DSCF1251.jpg
器に持ってさっそくいただきましょう。一口食べてみたところ・・・・・ぺッッッッと勢い良く吐き出してしまいました。ゴーヤの苦味が強すぎて食べられたものではありません。結局ゴーヤを取り除いてチャンプルー焼きそばとしていただきました。後日スーパーに売られているゴーヤをよく見ると色が薄い感じがしました。今回の調理したゴーヤはかなり青々としたものを使用したので、も少し熟してから調理するべきでしたね。一つ勉強しました。

朝9時起床
ロケストで朝食作り
鍋や食器洗い
洗濯
部屋掃除

気がついたらもう正午過ぎです。ほとんど人力作業なのでやることなす事全て時間がかかってしまいますね。一見面倒くさいように見えますが、色々やっているうちに自分の小屋暮らしスキルが上がっていくのがゲームのレベル上げのような感じでなかなか面白いんです。

さて、今日のレベル上げ作業ですが、久々にロケストオーブンでパン焼きスキルを上げようと思います。

DSCF1252.jpg
作るパンは前回と同じですが、多少配合を変えてあります。今回は砂糖少なめで配合してあります。

DSCF1253.jpg
早速ロケストで焼きあげましょう。この暑い中、なるべくロケストには近づきたくないので燃焼時間の長い太めの木を燃料にしてパンを焼きました。

DSCF1254.jpg
約20分で焼き上がりました。いい感じに焼けてるね。

DSCF1258.jpg
スライスしてジャムを塗って頂きました。食べてみた感想ですが、膨らみがちょっと甘いですね。もう少ししっかり発酵させればよかったです。

パンを作るのにかかった時間
生地作り→20分
発酵→20分
二次発酵→10分
焼成→20分

合計70分
手間暇かかってますねー

おまけ
夕方、近所のスーパーへ買い物に行きました。ふと店内にあるベーカリーコーナーをみると今日作ったパンと同じようなものが売っていました。

IMAG0429.jpg
値段プレートを見ると・・・・108円だそうです・・・・
僕が手間隙かけて作ったパンは店頭価格108円だと・・・・・・70分の苦労が108円だと・・・・・・
やっぱり市販のパンはすごくコストパフォーマンスがいいんだなと思い知らされました。

↑このページのトップヘ