真・田舎暮らしにあこがれて 

Bライフ 小屋暮らし をやっています

2014年07月

電柱から屋内までは屋外用のコードを使って電気を引っ張ってきています。さすが屋外用だけあって通常のコードよりも太くて頑丈なのですが、地面を這わせてコードを引っ張ってきているため泥まみれです。今日はこれを何とかしようと思います。

DSCF1115.jpg
↑こんなかんじで電気を引っ張ってきてます。コードは泥まみれで汚いし、もしかすると悪い人にコードを切断されるイタズラをされるかもしれないので早急に処置しなければいけません!(なぜ何ヶ月放置してたんだよ!ヾ(゚Д゚ ))


DSCF1122.jpg
脚立を使って高い位置にコードを持って行きました。

DSCF1124.jpg
麻ひもを使ってケーブルを固定しています。

DSCF1125.jpg
こんなかんじで這わせてます。コードを引き込む穴はハチが入らないようにガムテで塞いでおきました。みすぼらしい感じですが、これもセルフビルドの味というものでしょう。まあ大した記事じゃないんですけど日記がてら投稿しました。こういう記事でも後から見返すと結構楽しいものです。


はたけー

DSCF1118.jpg
じゃがいもを掘り起こしたので作物を植えるスペースが出来ました。

DSCF1119.jpg
汗だくで耕しました。人参、小松菜、小ネギを植えました。あとジャガイモももう一度植えました。連作障害?まあ大丈夫じゃね?

今日やったこと

①蜂の巣の駆除
外壁の内側に巣を作っていたので一筋縄ではいかず、4メートルくらいの長い篠竹を使って遠くから巣をつついて、ハチを巣から追い出してから火鉢を隙間に突っ込んで巣を抜き取りました。

DSCF1103.jpg
狭い隙間なので一発では挟めず、何回も挟んでいるうちに巣がグチャグチャになりました。スケルトンな外壁だから良かったもの色付きの外壁だったら駆除は難しかったでしょう。

DSCF1106.jpg
ハチ「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!ほんの一瞬目を離したら巣が消えていた。な… 何を言っているのかわからねーと思うが・・・・」


②野菜の支柱立て
野菜の成長が早すぎて今までの支柱ではルツを支えきれなくなってきました。新しく大きな支柱を立ててやらなければいけませんね。

DSCF1107.jpg
刀豆の支柱です。今までの支柱に長い篠竹を括りつけました。

DSCF1108.jpg
こちらはミニトマトです。以前植えた脇芽も順調に育って今までの支柱では支えきれなくなったので新しく支柱を作りました。篠竹を合掌させて作ったので強度もバッチリだと思います。

DSCF1109.jpg
以前凍死したナスも気がついたら復活していて支柱が必要なくらい育っていました。野菜の生命力には脱帽です。


ごはーん
DSCF1111.jpg
畑でとれたダイコン、ジャガイモ、ネギ、インゲンなどを使って味噌炒めを作りました。インゲンがいくら炒めても柔らかくならないので仕方なく硬いまま頂きました。前回作ったカレーもインゲンの自己主張が強く、食べるのが大変でした。もう貧乏根性で無理して食べてる感じですね。親に電話して聞いてみたところ、インゲンにも色々種類があり、僕のインゲンは成長し過ぎると食べられないタイプみたいです。もう少し放置して大豆やあずきのように乾燥させて保存食にすればいいと教えてもらいました。もっと早く聞けばよかったよ・・・・・

今日やったこと
草刈り→長袖での作業で汗だくになって作業。蚊さえいなければもっと快適なのに・・・・
包丁研ぎ→草刈り終了後鎌を研いだついでに包丁も研ぎました。
洗濯→炎天下の洗濯は大変だね。もちろん長袖で作業しました。
散髪→ウェブカメラで後ろを確認しながらバリカンで坊主にしました。坊主って簡単なよう見えて結構難しいです。
小屋掃除→日課です。清潔にしないとすぐダニが湧くので1日2回は掃除機をかけます。

さすがに今日は疲れました。夜はジャンクフード食べてネットやりながらゴロゴロしようと思います。せっかくなのでジャンクフードは収穫したじゃがいもで作ろうと思います。

DSCF1087.jpg
今朝収穫したじゃがいもです。畑のじゃがいもをすべて掘り起こしました。一部虫食いや、日にあたって緑になっているものがありましたが、これも家庭菜園の味というものでしょう。

DSCF1091.jpg
ポテチを作るために100均でスライサーを買ってきました。スライサーにも色々種類があって、大根おろしとスライサーが合体したものなどもあるのですが、あえてスライサー単体の物を買いました。色々な機能が付いているとかえって使いにくいですからね。

DSCF1095.jpg
スライスした芋を揚げます。薄いのですぐにカリカリになると思ったのですが結構時間がかかります。待てど暮らせどカリカリにならないので・・・・・

DSCF1097.jpg
もうメラゾーマ級の火力でいっちゃいました。予定ではすぐに揚げ終わるはずだったのですが、竹を取ってきて→ロケストにほおりこんで→揚げ終わったら次の芋を投入。これを永遠としていたら1時間半も経過していました。メラゾーマ級の火力でも結構時間がかかるんです。

DSCF1098.jpg
たらふくポテチを食べたせいか、胃もたれが・・・・・多分4袋分くらいは食べたと思います。部屋でゴロゴロしながら食べる予定だったんですが揚げたての魔力に負けてしまい、全て外で食べてしまいました。ポテチ作るので体力を使い切ったのでゴロゴロせずにもう寝ます。

しばらく小屋を離れてブラブラしていて、本日帰宅しました。なんだかいろいろ変化してます。

DSCF1076.jpg
刀豆のツルがものすごく伸びていて、となりの物干し竿に絡みついていました。もっと高い添え木を用意しないといけませんね

DSCF1077.jpg
ゴーヤはなんと実がなっていました!収穫まで後少しかな?

DSCF1075.jpg
野菜が沢山実ってました。

DSCF1078.jpg
本当は一つ一つ調理してやりたいんだけどめんどくさいんで鍋にぶっこんで

DSCF1080.jpg
加熱して♪

DSCF1084.jpg
カレーの完成。うまかったよ!

この一週間で作物が育ってくれたのは嬉しかったんだけど、悪いこともありました。
・デスクトップPCの液晶のドットがチカチカ点滅している→小屋をずっと閉めきっていたため暑さで故障?
・外壁のポリカ波板とOSB合板の隙間にハチが巣を作っていた。→殺虫剤を買ってきて駆除しないといけませんね。
・草ボーボー→明日草刈りしないと・・・・

めんどくさいなー・・・・

台風も無事過ぎ去って、やっとロケストが使えるようになりました。そこで今日はロケストを使ってピザを作ってみようとおもいます。

DSCF1064.jpg
まずは具材作りからです。畑でとれたじゃがいもを使いジャーマンポテトを作ります。

DSCF1065.jpg
そしてピザ生地→ケチャップ→ジャーマンポテト→チーズの順でトッピングします。

DSCF1066.jpg
ノブヒェン窯に火を入れて、焼きましょう。それにしても台風一過だけありものすごく暑いです。ロケストの側は灼熱地獄ですヽ(`Д´#)ノ

DSCF1067.jpg
汗だくになりながら火の番をすること十数分。完成です!チーズがいい感じに溶けておいしそうですね~。

DSCF1069.jpg
早速カットして食べました。とても美味しいです!美味しいですけど気温が暑いので苦しいです・・・・汗ダクダクでピザを頬張って、水をがぶ飲みして、またピザをほおばって・・・・・という感じで完食しました。

DSCF1070.jpg
2枚目は生地を固めに焼きました。こちらもパリパリとした食感でなかなかGOOD!しかし、これだけ暑いとキンキンに冷えたコーラが欲しかったですねー。今度ピザを焼くときはコーラを忘れないようにしなければ。

おまけ
台風8号の被害報告
DSCF1071.jpg
トイレ無傷

DSCF1074.jpg
ゴーヤ無傷

DSCF1073.jpg

DSCF1072.jpg
トマト、きゅうり無傷
ということで何も被害はありませんでした。よかったよかった。

↑このページのトップヘ