真・田舎暮らしにあこがれて 

Bライフ 小屋暮らし をやっています

2013年12月

皆さんこんにちは。昨日の雨で窓の雨漏りが発覚したので、早速対策をします。
窓の上部から雨が侵入しているようなので今回はそこを重点的に補修しました。

↓この隙間から雨が侵入してきます。
DSCF9276.jpg

そこで手元にあった防水気密テープを貼り、隙間を埋めます。心配症なので2重に貼っときました。
DSCF9277.jpg


↓の画像を見ていただければわかると思いますが、屋根が短いため、波板の隙間から雨が侵入してしまいます。
DSCF9272.jpg


↓シンプソン金具で2×4材を取り付けました。これで波板の隙間に雨が進入することはないはずです。一応後で防水塗料を塗っておきます。
DSCF9280.jpg

DSCF9281.jpg

本日の作業はここで終了です。冬は暗くなるのが早いので高所作業は早めに切り上げます。次回は西側の屋根も同様に2×4材を取り付けます。まだ内壁も張り終わっていないのに次から次へと問題が出てきますね。次はどんな問題が出てくるのやら・・・・ (´・ω・`)

おまけ
今日は2つのロケットストーブをつかって調理をしました。

左側で焼きそばを作り、右側でお湯を沸かします。焼きそばの方に気を取られているとお湯を沸かしてるストーブの灰が詰まり、炎が逆流して火事になりかけました。2つのロケストを同時に使いこなすのはかなり骨が折れます。
DSCF9284.jpg

なんとか焼きそば完成です。鉄板で焼くと美味しそうですね。実際に食べてみましたが、鉄板中心部に火力が集中しているため、その部分のソバが黒焦げになっていました。どうにか火力を均等にする方法はないものですかね・・・・(´・ω・`)
DSCF9285.jpg

その後鉄板を洗って、芋を焼きました。ちなみに今回は白い芋を焼きます。ホームセンターの近くにある八百屋で売っていたので試しに買ってみました。これだけ入って100円です。
DSCF9282.jpg

味を比較してみようと思って普通のさつまいもも一緒に焼きました。
DSCF9288.jpg

普通のさつまいもに比べて中の色も白いですね。なんだかジャガイモみたいな感じ(´・ω・`)
DSCF9290.jpg
早速たべてみました。普通のさつまいもと比べると甘みが少ないです。淡白な感じがしますね。でも不味いわけではありません。甘いのが好きな方にはちょっとものたいないかもしれませんね。甘党の人は大学芋なんかにすればいいと思います。

本日小屋を立ててから、初めての雨が降ります。一応屋根にはルーフィングシートをはっているので天井の雨漏りは大丈夫だとおもいます。

10時くらいからでしょうか、ポツポツと雨が降り始めました。初めは特に問題なかったのですが、しばらくすると南と東の窓の上部から水滴が落ち始めました。



慌ててタオルを窓上部に挟んで応急処置をします。正午を過ぎたあたりからどんどん雨脚が強くなり雷もとどろき始めました。窓に挟んでいるタオルを絞ってはまた挟む作業の繰り返しです。
DSCF9267.jpg

幸い天井からの雨漏りはなかったのですが、これから窓の雨漏り対策を考えなければいけません。

↓のように窓枠が外に出ているためその隙間から雨が侵入したのだと思います。窓上部にヒサシを取り付けるなりしないと行けませんね。
DSCF9271.jpg

下は東の窓です。この窓は特に雨漏りがひどかったです。おそらく屋根が短いため雨がダイレクトに当たったのが原因だと思います。
DSCF9273.jpg


↓本来ならもう少し屋根が長く、雨を多少ガードしてくれます。この設計だと合板と波板の隙間に雨が入り込み窓までつたっていってしまいます。
DSCF9274.jpg

無題

いやー次から次へと問題が出てきますね。明日からしばらく雨はふらないようなのでその間に何か対策を打とうと思います。(`・ω・´)


おまけ
ロケットストーブを数日使ってみて、やっとコツを掴んできました。竹を大量にくべると火力がものすごいのですが、不完全燃焼してしまい、煙もすごいことになります。適度な量をくべてやるとほとんど煙が出ません。しかし火力は弱いです。僕の土地は住宅街の中にあるため、なるべく煙を出さないように、弱い火力でいつも調理しています。ロケスト1つだけだと調理にも時間がかかってしまうため、今回新たにもう一つ作りました。
DSCF9268.jpg

これで調理も捗ります。片方で料理している間に、もう片方で洗い物用のお湯を沸かすなりして使っていきたいです。

こんにちは。現在、テント内に日用品などを保管しているのですが、そろそろそれらを小屋に移動しようと思います。しかし、4畳の狭い部屋なので地べたに置くと邪魔になってしまします。そこでロフトを作り、そこに保管しようと思います。


このスペースにロフトを作ります。天井を高めに設計しておいて良かったです。
DSCF9247.jpg

2×4材を敷いて、その上に合板を乗せました。30分もしないで完成しました。
DSCF9250.jpg


結構広いです。ここに日用品を保管すれば床を広く使えますね。せっかく掃除機を買ったので、掃除しやすい部屋にするため、床にはなるべく物を置かないようにしようと思います。
DSCF9249.jpg


おまけ
一ヶ月前に豆苗を再栽培する記事を書きました。本日やっと食べごろになりました。
DSCF9251.jpg
一ヶ月、毎朝新しい水に交換した苦労が報われました。寒さのせいか成長が遅く、失敗したかと思ったのですが無事に収穫出来ました。

袋ラーメンの具材にして食べました。自分で育てた野菜は買って食べる野菜よりも美味しいですね。
DSCF9252.jpg


おまけ2
コスパのいい生活をするために田舎暮らしを始め、ガス、水は無料で使える環境を整えました。あとは食材をいかに安く入手するかが問題です。いろいろなスーパーへ行き、価格調査をした結果、業務スーパーがなかなかの低価格でした。しばらくは業務スーパーをメインに使っていたのですが、最近新たに安いスーパーを発見しました。

タマゴ10個で98円です。
DSCF9255.jpg

もやしはなんと10円です。こんな安いもやし初めてみました。
DSCF9253.jpg

カレーが98円です。僕の一ヶ月の食生活の3分の1はカレーなので今度からはここで買おうと思います。
DSCF9254.jpg

ぶなしめじダブルパックで98円です。他店では200円はしますね。
DSCF9256.jpg

ホームセンターの近くにあるので資材を買いに来たついでに寄れちゃいます。なかなかいいスーパー発見しちゃいました!!!!

皆さんこんにちは。今日は東京から兄が遊びに来ました。ロケストも完成したことだし、奮発して焼肉パーティーをしようと思います。

まず僕の土地の直ぐ目の前にある竹林から燃料の調達です。なるべく乾燥している竹を選びます。近くに竹林があると燃料調達が楽でいいですね。
DSC04522.jpg

肉や野菜を炒めます。最初は網で焼いていたのですが、火力調整が難しかったので鉄板で焼くことにしました。ちなみにロケストの焚き口にまっすぐ竹が落ちるようにガイドを付けました。このお陰で調理がだいぶ楽になりました。
DSCF9240.jpg


夕飯は焼き芋を焼いてみました。アルミホイルに包んだ芋を鉄板に乗っけます。火力は強火でガンガンいきました。
DSCF9246.jpg

40分くらいでアルミホイルから水蒸気が出てきたので、試しに細い竹を刺してみるとすんなり刺さりました。アルミホイルを剥いで芋を割ってみるといい感じに焼けています。味は甘みがあってとても美味しかったです!!!鉄板で焼くだけでもこんなに美味しくできるものなんですね。
DSC04566.jpg


おまけ

兄に電球とソケットを持ってきてもらったので早速取り付けました。

引掛シーリングタイプのソケットだったので変換器を使って接続します。通常は電気工事士の免許がないと引掛シーリングは施工できないのですが、このような変換器を使えば無免許の僕でも無問題で施工できます。
DSCF9243.jpg

DSC04501.jpg
無事取り付け完了です。いままでランタンの薄暗い光で夜を過ごしていたため、部屋が明るすぎる気がしてなんだか落ち着きません。まあしばらくすると慣れるでしょう。

DSCF9245.jpg



【ポイント10倍】 パーソナル配線器具 増改アダプタ WG4483PK パナソニック 【引っ掛けシーリング 天井照明 照明器具 増設 増改 インテリア おしゃれ ランキング】

価格:289円
(2013/12/7 20:21時点)
感想(1件)



昨日のロケットストーブの失敗は構造を複雑にしてしまったためでした。今回はシンプルな形にして作り直したいと思います。

まずは穴を塞ぎます。余っているガルバリウム板を張り付けました。
DSCF9225[1]

DSCF9226[1]

そして上にかぶせるペール缶に煙突を出す穴を開けます。そして2つのペール缶を連結させて、先ほど開けた穴の隙間からパーライトを注ぎ込みます。これで完成です。
DSCF9227.jpg


五徳代わりにレンガを乗っけました。小さい鍋も置けるよう網も用意しました。このタイプのロケットストーブだと鍋に直接火が当たるため煤がついてしまいます。しかし、よく考えたら鍋が煤でよごれても何も困りません。それぐらいのことをチマチマと気にしていたらBライフはやっていけません。
DSCF9233.jpg


試しに火をつけてテストします。ちゃんと稼働していますね。



さっそく作成したロケストで夕飯を作りました。今夜のメニューはカレーライスです。今まではガス代節約のためにご飯は一度に大量に作り、後で温め直して食べていたのですが、これからは毎食炊きたてのご飯が食べられます。まだ使い方に慣れておらず、火力調整に手こずってますが、これから修行してロケストマスターを目指します!!!
DSCF9238.jpg

↑このページのトップヘ