真・田舎暮らしにあこがれて 

Bライフ 小屋暮らし をやっています

2013年12月

みなさんこんにちは。小屋暮らしを始め、何かと野良仕事が増え、色白だった肌もずいぶんと真っ黒になりました。服も同様に、愛用している白いジャンパーがここ2ヶ月でかなり薄汚れてしまいました。念入りに洗濯してみたのですがすっかり汚れが染み込んでいて、綺麗にするのはもはや不可能と判断しました。よって本日新しい服を買いに行きました。


ペーパードライバーだった僕も、ホームセンターの貸出トラックのおかげでずいぶん運転には慣れました。
DSC04923.jpg


まずはワークマンです。ワークマンは作業服専門店だけあり、安くて頑丈な服が豊富です。ただデザイン性が皆無ですね。小屋暮らしでデザイン云々を語る資格はないと思うのですが、最低限の外行き用の服は欲しいです。ジャンパー購入は見送りです。ただ靴が980円と、激安だったので購入してしまいました。
DSC04922.jpg


次はモンベルです。モンベルはアウトドア製品で有名なメーカーで、僕も自転車ウェアを愛用しています。ワークマンと比べ、デザインもかっこいいし、作りもとてもしっかりしています。ただ値段が高いのがネックですね。よさげなジャンパーを見つけたのですが18000円近くしたので購入は見送りです。
DSCF94721.jpg


最後にファッションセンターしまむらに行きました。僕が学生だった時、しまむらはださいブランドの象徴でした。しかし、最近はとてもかっこいい服を沢山取り扱っており、昔のダサイイメージはどこにもありませんでした。ここで売れ残りと思われる割引ジャンパーがあったので思わず購入してしました。
DSCF9473.jpg


今日の戦利品です。↓

ワークマンで購入した靴です。お値段は980円です。
DSCF9475.jpg


こちらはしまむらで購入したダウンジャケット(1480円)とダウンベスト(1900円)です。色は汚れても目立たない黒をチョイスしました。
DSCF9474.jpg

これで人前でも恥ずかしくない身なりになりました。堂々と表を歩くことができますwww

皆さんこんにちは。多くの一般企業は今日から休みに入り、故郷に帰省する方もいると思います。トイレも無事に完成し、一段落ついたので僕も実家に帰ることにしました。僕の実家は盛岡で、新幹線で帰ると片道16000円ほどかかってしまいます。金惜しさに東京から自転車で帰省したこともあるのですが、あまりの寒さに途中カイロを買ったり、暖かいものを食べたりして、結局到着するまでに1万円ほど使っていました。今回は青春18きっぷで帰省しようと思います。2300円という破格の値段で帰省できます。鈍行なので到着までかなりの時間がかかってしまうのがネックですが、暇の潰し方さえ確立してしまえば大した苦ではありません。


↓青春18きっぷです。兄と一緒に帰省したのでスタンプは2つ押してます。
DSCF9470.jpg


時間の潰し方はいろいろあります。
・ひたすら瞑想
・前日徹夜して、電車内で熟睡(寝過ごして、盛岡にたどり着けなかった経験あり)
・漫画
・ゲーム
・人間ウォッチング

今回はPCに大量のアニメを入れときました。長時間の視聴にも耐えられるようアニメランキング上位のものを前日に調べときました。

途中信号故障による遅延のため福島駅で足止めを喰らいました。福島駅には温泉が併設されているので、ひとっ風呂浴びてリフレッシュしました。長時間の旅なのでこういう休憩はとてもありがたいです。
DSCF9467.jpg

DSCF9466.jpg


温泉で疲れを回復させた後、数度の乗り換えを経て無事実家に到着しました。今回はチョイスしたアニメがとても面白く、時間が立つのがとても早かったです。合計13時間の旅でしたが、全然苦ではありませんでした。
DSCF9468.jpg

実家はちゃんと大工が作った家なので隙間風もなく暖かいです。もしかしたら九十九里の小屋よりも盛岡の実家のほうが暖かいかも・・・・・

こんにちは。前回井戸の水抜きのやり方の記事を書きました。水抜きをすると確かに凍結はしなくなるのですが、再び水を汲み上げると水が濁っているので、しばらく汲み出し作業をしなければいけません。これが結構な重労働で、大体10分ほどポンプを動かし続けなければいけません。こういうのは発送の転換で、二の腕の筋トレをしている想定でやるといいですね。

さて、昨日から雨続きでどこにも出かけることができません。こういう時、車を持っていると便利なんだろうなと思いますが、ケチな性分なんで軽自動車の維持費ですら払うのが惜しいです。まあ別に無理に出かけることもないんですけどね。雨の日はだまって引きこもるのが一番です。


雨が降る前にロケストで食事、おやつなどを作り置きしておきましょう。

大学芋を作っています。芋は高温でカリッと揚げると美味しいので最大火力にしてます。


DSCF9463.jpg
とりあえず芋が大量にあるので大学芋をつくりました。他の芋レシピも調べたのですがやたらに手間がかかるものが多かったので結局大学芋を作ってしまいました。料理は嫌いではないのですが、手間暇かけて作ると苦痛になってくるので簡単なものしか作りません。

こちらは本日の昼食です。業務スーパーで購入した激安マカロニにカルボナーラソースをかけたものです。業務スーパーのパスタは安くてそこそこ美味しいいのですが、マカロニは・・・・激マズでした。結構な量を作ってしまい食べるのが大変苦痛でした。業務スーパーは安くてボリュームがある商品が魅力なのですが、地雷を引いてしまった時が大変です。量が多いので処分が大変です。
DSCF9464.jpg


まあなにはともあれ雨の日は湿度が高く、暖かいので快適なひきこもりライフをエンジョイできました。

皆さんこんにちは。昨日ごちそうを食べ過ぎて、朝から胃もたれ気味です。よって朝ごはん抜きでトイレ建築にとりかかりました。

トイレですが、残るは扉部分のみです。早速取り掛かりましょう。まずは扉の作成ですが、合板を枠の寸法に合わせてカットして、桟木で補強した簡素なものです
DSCF9456.jpg



蝶番で扉を取り付けました。結構な重量で、一人での取り付けはかなり苦労しました。
DSCF9457.jpg


動画で撮影しました。コンポスト洋式トイレです。


使い方ですが衣装ケースに米ぬかを敷き詰めてその上にうんこをします。その後うんこの上に米ぬかをかぶせます。最初は土や落ち葉なども混ぜて使っていたのですが、数日経つと臭いがでてきたので中身を米ぬか100%に変更しました。これだと嫌な臭いはほとんどしません。
無題

これで一応完成です。あとは電気、トイレットペーパーホルダーなど細かいところがありますが、インパクトドライバーの調子が悪く、修理に出してしまったためしばらく大工仕事はできません。次の工事は来年になりそうですね。


おまけ
チラ裏事なんですけど、最近冷え込みが厳しいためか、井戸が凍りついてしまいます。いつもお湯で溶かしてから使っているのですが、前日の水の汲み置きを忘れ、お湯が作れない時がたまにあります。そういう時は暖かくなるまで待つしかありません。昔、実家の岩手で寒厳期になると水道管の水抜きをして凍結を防止していたのを思い出しました。もしかしたら井戸ポンプにも水抜き機能があるのではないかと思い、メーカーに問い合わせてみました。

僕「すみません。ドラゴンポンプの水抜きのやり方を教えていただけないでしょうか。」

メーカー「そのポンプはどちらで購入されましたか?」

僕「ネット通販です。」

メーカー「ああ・・・・ネットですか・・・・」

水抜きのやり方を教えてほしいだけなのになぜか購入店舗を聞かれて、ネットで買った旨を伝えると露骨に嫌そうな態度を取ってきました。ネット通販の何が悪いんですかね。

電話対応をした方はポンプについてあまり詳しくないようで、調べた後、折り返し電話すると言って一旦電話を切りました。しばらくして、折り返し電話がかかってきました。

メーカー「水抜きのやり方はドラゴンポンプの説明書に載っています。そちらを参照してください。」

僕「説明書なくしました。口頭でお願いできますか。」

メーカー「口で説明するより説明書を見たほうがいいです。」

僕 「じゃあメールで説明書を送ってください。」

メーカー「え!!!?メールですか・・・・・郵送します。」

電話対応された方はPCが使えない人みたいで、結局郵送してもらうことになりました。

何をごちゃごちゃ言っているかというと、電話対応がまどろっこしすぎる。単刀直入に水抜きのやり方を教えてくれ。ということです。結局説明書が届くまで待てないので、自力で水抜きの方法を調べました。


写真の中心部分に黒いゴムリングがあります。
DSCF9459.jpg


このゴムリングを外して、ハンドルを目一杯上に上げると水が抜けるようです。なんだ簡単じゃん。口頭でも十分説明できる簡単さです。
DSCF9460.jpg

前回ロフトを作ったものの、階段がないため窓枠を足場にして昇り降りをしています。重いものをロフトに上げるときなどは、体制に無理があり大変危険なので階段を作りました。我ながらなかなかの出来だと思います。
DSCF9442.jpg


折りたたみ式なので使わない時は壁に立てかけておくことができます。狭い小屋なので収納性重視で作りました。
DSCF9445.jpg

制作費は1100円ほどかかりました。ステップは余っている端材を使ったので制作費を安く上げることが出来ました。


おまけ
今日はクリスマスイヴということで夕飯をいつもより豪華にしてみました。前回作成した燻製器を使ってチキンを焼きます。燻製チップを入れずに、普通のオーブンとして使います。
DSCF9446.jpg


ロケストをフル稼働させます。左でチキンを焼き、右でカレーを作っています。
DSCF9451.jpg


弱火にしてパンも焼きましょう。竹で焼くパンは少し青臭いです。
DSCF9454.jpg


2時間ほどで全ての料理が完成しました。左から時計回りにフランスパンのトースト、カレー、フライドポテト、大学芋、チキンです。アニメを見ながらこのごちそうを平らげました。至福の時間でした。
DSCF9455.jpg

↑このページのトップヘ