真・田舎暮らしにあこがれて 

Bライフ 小屋暮らし をやっています

2013年11月

みなさんこんにちは!皆さんは普段の足は何をつかっていますか?車?バイク?それとも徒歩でしょうか?僕の移動手段は自転車を使用しています。毎日最低でも10km、多い時は40kmほど走るります。最近は小屋建築で忙しく全然メンテしていませんでした。それが原因なのか、変速がカッチリ決まらなくなってきました。そこで今日はメンテをしてやります。


ホコリやら砂やらがこびりついてかなり汚くなってますねー。変速機がカッチリ決まらないのはこの汚れのせいだと思います。
DSCF9187.jpg

DSCF9186.jpg


カインズホームで購入したパーツクリーナーです。180円位だったかな
DSCF9185.jpg



パーツクリーナーの噴射力で汚れを落としていきます。フレームやホイールに汚れが飛び散らないように新聞紙でガードしてやります。ヘドロのような汚れが沢山出てきました。
DSCF9188.jpg

スプロケ、プーリは特に念入りに吹きかけた甲斐あって、本来の輝きを取り戻しました!!
DSCF9189.jpg


数時間放置し、パーツクリーナーを揮発させた後注油します。ためしにホームセンターまで走ってみましたが、変速もカッチリと決まるようになり、ペダルも軽くなりました。
DSCF9192.jpg

みなさんこんにちは!昨日の記事で内壁についての質問をし、沢山のアドバイスを頂きました。いろいろな施工方法がありどれを採用しようか迷ったのですが、とりあえず内壁を張らずに様子を見ようと思います。何か不具合があれば、その時対処しようと思います。

さて、本日は小屋の隙間を徹底的に塞ぎます。

今回はシリコンコーキングを使います。↓コレをコーキングガンにセットしていざ作業開始です!!
DSCF9173.jpg


↓シンプソン金具にわずかな隙間発見!!
DSCF9174.jpg

↓こんなかんじで隙間を塞いでいきます。
DSCF9175.jpg

ドア、窓、壁の隙間も徹底的に穴埋めしていきます。


垂木の下にも隙間を発見!!!穴が大きすぎてコーキングで埋めるには無理があります。
DSCF9178.jpg


そんなときは、2×4の端材を三角形にカットして・・・
DSCF9181.jpg


隙間にはめ込みます。(`・ω・´)
DSCF9180.jpg
こんなかんじでせっせと隙間埋めをしました。
全ての隙間を塞ぐ前に、コーキングが無くなり作業終了です。明日コーキングを買ってきてまた作業します(`・ω・´)ゞ


次は内装です。
まずは床からやっていきます。OSB合板の床上を歩くと、ささくれに靴下が引っかかりすぐにボロボロになってしまいます。そこで今回注文した床材はこちら↓
DSCF9182.jpg


ジョイントコルクマットです。4畳半分注文しました。大体5000円位でした。これを床一面に敷き詰めていきます。


床に合わせて、カッターでカットします。この手の作業は断熱材カットの時に散々苦労したので、お手のものです!!
DSCF9183.jpg


床一面に敷き詰めました。床下には断熱材を入れてますし、床上には断熱効果のあるコルクマットを敷き詰めたので床断熱は完璧です。
DSCF9184.jpg


おまけ
今日は天気が良かったので、洗濯をしました。さいきん小屋建築に追われ、洗濯をサボっていたためかなりの量が溜まっています。気合を入れてやっていきましょう!!


手もみ洗い、押し洗いなどいろいろな洗い方を試した結果、足踏み洗いが一番よかったです。こちらの生活では常時長靴なので、足が蒸れ、すごい匂いになります。足の洗浄も兼ねた洗濯ですね!!



ちゃんと汚れが落ちていますねー。足で踏むだけでも結構な洗浄力ですよ!!
DSCF9168.jpg


その後、すすぎをして、物干しに干して完了です!!それにしてもすごい量の洗濯物ですね。もしこれを手洗いしてたら相当な時間がかかってましたよ。
DSCF9170.jpg




コルクマット 81枚セット(4.5畳分 関東間/江戸間)コルク素材で防音効果 子供・ペットに安心 取り付け簡単ジョイント式 fs3gm【02P30Nov13】

価格:6,280円
(2013/11/29 23:26時点)
感想(318件)



昨日やっと小屋が完成し、初めて小屋内で一晩過ごしました。テントと違い毛布一枚でも快適に眠れます。(ちなみにテントではジャンパーを重ね着して、寝袋+毛布で寝ていました。)それに毎晩悩まされていた犬の鳴き声もあまり聞こえません。断熱材の力は偉大ですねー。苦労して施工した甲斐がありました!

しかし窓や扉にわずかな隙間がありそこから冷たい空気が侵入してきます。


そこで扉の上下にポリカーボダンプラの端材を取り付けました。
DSCF9156.jpg


窓の隙間は後でスキマテープかシリコンコーキング等で埋めようと思います。

あと、内壁の取り付けについて迷っているのですが、内壁を取り付けると断熱材と内壁の間に空間ができてしまい、そこから結露が発生するのではないかと懸念してます。この問題について詳しい方がいましたら、コメント欄かメールフォームにて教えていただけないでしょうか。
DSCF9164.jpg

DSCF9163.jpg



おまけ

いろいろ作りました。

その一 大工道具入れ
端材で大工道具入れを作りました!いままで大工道具はテント内に散乱させていたため、いつも道具探しで時間を食っていました。これで欲しいものをすぐに取り出せます。
DSCF9157.jpg


そのニ コンポストトイレ
Bライフでお馴染みのコンポストトイレです。衣装ケースに落ち葉、土を入れただけです。他のブロガーさんの記事では嫌な臭いは全くしないとのことですので、室内で使おうかと思っています。トイレ部屋を作るとなると結構な出費ですからね。
DSCF9159.jpg

ためしに柿の皮を入れて、その上に米ぬかをかぶせてみました。↓
DSCF9158.jpg


尿の処理は100円ショップで購入したピッチャーに排尿して、それをポリタンクに入れて保管しようと思います。なんかネトゲ廃人みたいですねwwww
DSCF9162.jpg

今日は盛岡から母親が遊びに来きます。なんとか夜までには窓、扉を取り付けて小屋を完成させなければいけません。よって朝5時から作業開始です。まだあたりは真っ暗で、ヘッドライトをつけながらの作業です。

午前9時、なんとか全ての窓を完成させました。次は窓の取り付けです。


↓このように蝶番をとりつけます。蝶番は窓が開く方向をよく考え、取り付けないといけません。
僕は何も考えず取り付けたのでやり直すはめになりました。無駄なネジ穴を開けてしまった・・・・(´・ω・`)
DSCF9139.jpg


窓を枠にはめ込み完成です。ポリカーボダンプラは軽く、加工もしやすく、しかも断熱効果抜群なので、小屋建築を考えている人は是非使ってみてください。
DSCF9140.jpg

ここでタイムアップです。母親を迎えに行く時間になりました。ホームセンターのレンタルトラックで駅まで迎えに行きました。久々に会った母は風邪を引いていて、すこし体調が悪そうでした。本日中に小屋を完成させなければ最悪テントで寝てもらうことになるので、母親にも少し手伝ってもらい作業しました。


↓扉は合板一枚板にしました。重いので蝶番は4つ付けてます。母にちょうどいい高さで押さえてもらい、ぼくがネジ止めしました。一人で作業してたらかなり大変だったと思います。
DSCF9142.jpg


ローラキャッチをつけて扉を固定させます。
DSCF9150.jpg

窓の隙間は引っ掛け金具で強引に閉じます。
DSCF9146.jpg

DSCF9147.jpg


電気を引っ張って完成です!!!イヤー間に合ってよかった。これで暖かい小屋で寝てもらえますね!!
DSCF9152.jpg


今夜の夕飯は母親特製のあら汁です。だしが効いてて美味しかったです!!!
DSCF9153.jpg

みなさんこんにちは。こちらに来てそろそろ一ヶ月になります。一ヶ月住んでみての感想ですが、少し行くと無料シャワーもあるし、大型ホームセンターもあります。スーパーでは無料で飲料水も手に入ります。ライトな田舎暮らしにはとても向いている地域だなと思いました。

ただ、いいことばかりではありません。夜になると犬の鳴き声がうるさいし、週末には暴走族の爆音で眠れません。あと蚊がとても多く、もう12月も近いのに、大量の蚊に悩まされています。まあどこに行っても何かしらトラブルはあると思うので、自分の中での上手く折り合いをつけて付き合っていくしか無いですね。

さて今回の小屋建築ですが、窓を取り付けます。

まずは窓の土台を作成します。土台は直接雨が当たるので防水塗装をしてあげます。ちなみに二度塗りしてます。↓
DSCF9126.jpg


乾燥後、水平をきっちり測り、取り付けます。
DSCF9131.jpg


次は窓枠の作成です。本来は機械を使って木に溝を掘り、ガラスをはめ込むのですが、そんな上等なものありません。そこで考えたのがベニヤ板を細くカットします。↓
DSCF9134.jpg




そして1×4の上に先ほどカットしたベニヤをボンドで張り付けます。するとくぼみができるのでそこに窓をはめ込みます。
DSCF9136.jpg

DSCF9138.jpg



今回使用した素材はポリカーボダンプラです。安価で、カットもカッターで楽にできるのでお勧めです。!
DSCF9137.jpg

暗くなったので今日の作業はここまでです。


おまけ
いままでトイレは、スーパーや体育館などのトイレを使っていたのですが、そろそろコンポストトイレの作成に取りかかろうと思います。

まずは米ぬかを入手しなければ始まりません。しかし、なかなか無料で米ぬかが手に入る精米所が見つからず、諦めて購入しようかと思っていたのですが、奇跡的に見つけることが出来ました。
DSCF9128.jpg


中に入ると大量の米ぬかがあります。これタダで持っていっちゃっていいんですよー!ありがたやありがたや
DSCF9129.jpg


ボックスに詰め込めるだけ詰め込みました。とりあえず材料は手に入ったので、近いうちに作成に取り掛かろうと思います。(`・ω・´)ゞ
DSCF9130.jpg

↑このページのトップヘ