前回毛布を洗う記事を書きました。手間ひまかけて洗ったにも関わらず、夜までに毛布が乾かなかたっため、毛布からは生乾きの嫌な匂いがします。本日やっと晴天に恵まれたのでもう一度リベンジしようと思います。

DSCF0859.jpg
最近はずっと天気が悪かったため、洗濯物が山のようにあります。物干し竿が追いつかないので急遽竹を切ってきて物干し竿がわりにしました。

DSCF0861.jpg
毛布の干し方を少し工夫しました。↑の干し方だと毛布内の水が効率よく落ちます。他の洗濯物はすぐに乾いたのですが毛布はなかなか乾いてくれず、端にたまった水を時々絞ってやりました。夕方になるとほぼ乾いていましたが、端が生乾きで少し嫌な匂いを発していました。乾いたバスタオルを当てて水分を吸い取った後、臭いのする部分にアルコールスプレーを吹きかけておきました。手動での毛布洗いは骨が折れますね。

洗濯物を乾かしている間は色々と気になるところを補修しました。

まずは自作のハンガーラックの補強をしました。
DSCF0867.jpg
before

DSCF0868.jpg
after
木材の斜めカットって結構難しいんですねー。切り口がブレブレです。

DSCF0869.jpg
ハンガーラックの負荷を減らすため冬服をしまうことにしました。

DSCF0870.jpg
近くのスーパーからもらってきたダンボールに突っ込んでロフトにしまいました。


コンポストトイレのバケツ台を作りました。
DSCF0864.jpg
木材はそこら辺に野ざらしになっている端材を使いました。

DSCF0866.jpg
これで狙いを外すことはなくなりました。今までは左手にバケツ、右手にピッチャーという辛い姿勢で用を足していたのですが、これでだいぶ楽になりそうです。