彼女がお盆に実家に帰る用事があるそうなので、盛岡を出発して車中泊の旅をしながら彼女の実家がある山梨県へ行こうと思います。

グーグルでルート検索したところ、日本海を通るルートが最短みたいだったので秋田、山形、新潟という感じに南下して行きました。

道中いろんな観光地を見ながら行ったんだけど、一番衝撃的だったのが新潟にある道の駅 新潟ふるさと村だったのでちょっと紹介しよと思います。


新潟に入って、空もだいぶ暗くなってきたので、スマホで適当に道の駅を検索してその日はそこで一泊しました。
GOPR0669
新潟ふるさと村

翌日、トイレに行きたくなって車のドアを開けてみてびっくりしました。目の前にとんでもなく巨大な建物が建っていて、後で調べてみたら新潟で一二を争う大きさの道の駅だそうです。

IMG_20190810_091805
日本庭園

IMG_20190810_092405
フラワーガーデン

周囲を散歩してみたけどとにかくでかい。今まで行った道の駅でナンバーワンのでかさです。

IMG_20190810_093921
この日は土曜日で売店も大賑わいでした。

IMG_20190810_094835

IMG_20190810_094845

IMG_20190810_094855

IMG_20190810_095016

IMG_20190810_095302

IMG_20190810_095309

IMG_20190810_095359
米処だけあってせんべいとか柿の種の試食が凄まじいです。食べても食べてもどんどん補充してくれるのが素晴らしい!亀田や越後製菓が地元にあるからこそなせる技だよね。

工芸品も豊富に販売されています。
IMG_20190810_095555
燕市の包丁が販売されていました。ゲームとかでよくダマスカスソードとかダマスカスナイフってあるんだけど、昔はてっきりオリハルコンとかミスリルみたいな架空の金属だと思っていたけど実際に存在するんですよね。中二心をくすぐる包丁ですね。

IMG_20190810_095832
宮大工とかが持っていそうな墨つぼ。小屋作りの動画でおもむろにこの墨つぼを取り出して墨出ししたらコメント欄が賑わいそうですね。

別館では昔の暮らしの展示なんかもやっています。
IMG_20190810_133810
除雪車でも大変な雪かきを昔の人はこんな木のヘラでやっていたんですね。服装もすぐに雪が染み込んできて凍傷になりそうな感じがしますね。

IMG_20190810_133424
男のロマン囲炉裏。この藁を編んでいるおじいさんからしたら生活するのに手一杯でロマンという概念すらなさそうですけどね。

IMG_20190810_133542
味噌玉

昔は大豆の玉を吊るして味噌を作っていたと母親から聞いたことがあって、その話を聞いた時はどういうものか全く想像できませんでした。こうやって展示物をみると囲炉裏の煙に燻されながら空気中の麹菌で熟成させるものだとわかりました。

IMG_20190810_133658

おばあさんの昔語りという展示がありました。年寄りの話といったら昔の武勇伝を延々とループしているイメージだけど、昔の娯楽が少なかった時代はエンターテイメントとして重宝されていたんですかね。

こんな感じで物産展から歴史展示までかなり充実した道の駅でした。一日暇が潰せる素晴らしい道の駅なので新潟に来たら寄ってみてはいかがでしょうか?