真・田舎暮らしにあこがれて 

Bライフ 小屋暮らし をやっています

2017年10月

那須のバイトから帰ってきてからずっと雨続きで、ひたすら読書ばかりしていました。

頭が突然鋭くなる瞑想法




キンドルアンリミテッドを巡回していると、スマナサーラ長老の新刊が出ていたので早速ダウンロードして読むことに。

スマナサーラ長老について詳しく説明すると、スリランカ仏教の僧侶で30年以上前から日本で瞑想指導をしていて、。ブッダの教えを日常生活でどう活かせば良いのか、身近な具体例を上げてわかりやすく我々に解説してくれています。

今回ダウンロードしたこの本は2002年に執筆されたものを電子書籍化したものらしいです。スマナサーラ長老の瞑想本はたくさん出版されていて、方法論だけ書かれたシンプルなものから解脱までのプロセスを細かく記したガチのものまで様々あるけどこの頭が突然鋭くなる瞑想法は大体中間くらいに位置するものだと思います。



知識・知恵・思考することとは?

いきなり瞑想のやり方から入るのではなく、まず知識と知恵についての解説、思考することとはどういう事なのか?という説明から始まります。

能書きはいいからさっさと方法論を教えろよ!って思うだろうけど、瞑想している人から見れば「とんでもない!まずこの知識、知恵、思考の解説無くしては瞑想は語れないよ。」と言うと思います。

最初にこれらをしっかりと理解していると瞑想の進みがぐんと良くなります。


忙しいときほどスローモーションで作業

中盤あたりでこのような記述が出てきます。は?何を言っているんだ?と思うかもしれないけど、一度騙されたと思ってやってみてください。普段より早く作業が終わると思います。

ちなみに今日は久しぶりの晴天で、やることがたくさんあるので早速スローモーションで作業しようと思います。


洗濯

20171018092218.jpg

服をを掴む→引き上げる→洗濯機の上で離す→服が洗濯槽の中に落ちる。

井戸のレバーを上げる→井戸のレバーを下げる→水が出る。

バケツを掴む→バケツを持ち上げる→歩く→右足→左足→右足→左足

洗濯機に水を入れる→スイッチを入れる

このように一つ一つの動作をゆっくりと明確な意識を持って作業する。


靴を洗う


20171018124734.jpg

タワシを靴に当てる→上にこする→下にこする→上にこする

靴を掴む→靴を持ち上げる→歩く→右足→左足→右足→左足→靴を日当たりのいい場所に置く。


一つ一つの動作を細かく観察して無駄がないように修正していくのもポイント。


切り株の抜根

20171018142402.jpg

ノコギリを押す→引く→押す→・・・・腕が疲れた。そういえば腹も減ってきたし、今何時だっけかな?→妄想!!→ノコギリを押す→引く→押す

途中で妄想に気がついたら妄想!と念を入れてまた動作を細かく観察していく。


寝袋の破れを縫う

20171018123930.jpg

針掴む→刺す→抜く→刺す→抜く


散髪

20171018152714.jpg

バリカンを上に動かす→下→上→下→上


窓に張った遮光ネットの撤去

20171018114533.jpg

遮光ネットを掴む→外す→激痛!!→アシナガバチ発見→検索→アシナガバチ駆除


一つ一つの動作をゆっくり、的確に、妄想が湧いてきたらその都度カットして作業に戻ることを繰り返していたら明るいうちにすべての作業が終わってしまいました。

こうやってみるといかに普段無駄な動きや妄想で時間をくっているかわかりますね。瞑想というと座禅を組んで無になるイメージがあるけど普段の所作に気をつけていることも瞑想なのです。このトレーニングで右脳と左脳のバランスが整ってくるそうです。洞察力も上がるし、うっかりミスも減る。おまけに人格も向上するという素晴らしい瞑想。

興味のある人は是非この本を読んでみてください。



前回の記事→那須にバイトに行ってきた

1ヶ月ほど前に、カビだらけの別荘を綺麗にするバイトをやったんだけど、今回も同じ現場でのバイトです。

仕事内容は和室の畳をフローリングにしてほしいという依頼でした。

しっかり睡眠をとって仕事に臨もうと思ったんだけど、久しぶりのバイトで精神が高ぶってしまいほとんど眠れませんでした。結果最悪のコンディションです。


松野さん「持病の痛風が今になって出てきやがった・・・」


調子が悪いのは俺だけじゃないらしい。


20171011082819.jpg

コーヒーを飲んで脳みそを強制的に叩き起こす。さあ仕事開始だ!

まずは床の間を解体。


20171011110702.jpg

そして根太を貼っていく。


20171011110716.jpg

根太の下にスペーサーを噛ませながら水平をきっちり出しながらの作業。ここでしっかり水平を取らないと後の仕上がりに響いてしまう。


20171011120921.jpg

根太の上に野地板を貼り付けて下地床が完成した。


20171011133705.jpg

303mm感覚で根太を敷いていきます。


20171011145153.jpg

そして断熱材をはめ込みます。


fukufo-m.png

フクフォームという床専用の断熱材を使ったんだけど、施工がすごく楽でした。伸縮性があるのでピッタリとハマってくれます。30分もしないうちにすべてはめ終わりました。

ちなみに自分の小屋の床断熱はただのスタイロフォームをカッターで切ってハメたんだけど、時間はかかるわ仕上がりは悪いわでろくなもんじゃなかったですね。やっぱりちゃんとした専用品を使うのが一番だよ。


1efcef2a.jpg


そしていよいよ本番。床貼り作業の開始です。

松野さん「和室の床貼りは一番最初と一番最後が最も大変なんだよ」


habsjkdfs.jpg
↑巾木

洋室の場合は床と壁に多少の隙間が空いても巾木でごまかすことができる。


20171012173832.jpg
松野さんが施工した例↑

しかし和室の場合は巾木を使えないのでピッタリと壁に収めなければいけない。だから最初と最後の床板の加工がものすごく大変なのだ!


20171011171710.jpg

そして板と板の間に荷締めテープを入れて微妙な隙間をつくるのも忘れてはいけないポイントである。この隙間が木の伸縮を助けてくれるのだ。


20171012183946.jpg

そして無事完成。松野さんが痛風の体に鞭打って施工した最高傑作だ!

白木の床が和室にマッチしているね!素晴らしい。


20171013204317.jpg

仕事終わりの焼肉。

無職期間が長すぎて忘れていたよ、この感覚を・・・・・ 脳みそから快楽物質が止まらないこの感覚を!!!!焼肉美味すぎる。


しかし、松野さんは大丈夫なんだろうか、痛風・・・焼肉ってかなりプリン体高いよな。

今日ははるばる多摩の方までやってきました。

20171007140037.jpg

小田急線黒川駅で下車

20171007140423.jpg


20171007141432.jpg


20171007141522.jpg

駅から歩くこと約15分、一眼レフのレンズメーカー シグマ までやってきました。兄貴の一眼レフレンズをアップデートをするためにわざわざここまで来たんだけど、一眼レフレンズにアップデートがあるということを今回初めて知りました。更にアップデートするには本社に郵送するか、直接持ち込まないといけないことも初めて知りました。


20171007144209.jpg

本社内には高そうなレンズが沢山ある。しばらくすると係の人がやってきて個室に通されました。問診票を書かされてカメラを預けて待つこと30分。無事にアップデートが完了しました。

郵送したほうが何かと楽だけど、兄貴的には一度シグマの本社を見てみたいということでわざわざ足を運んだんだけど、同じような考えのユーザーが結構いるそうで僕らよりも遥かに遠方から来る人も結構いるそうです。


20171007145532.jpg

みよ、このアップデートされたレンズを!っといっても見た目は全く変わらんけどね。


20171007174544.jpg

そしてアップデートされたレンズは無残な姿に。

帰りの電車でうっかり手を滑らせて床に落としてしまって真っ二つにもげてしまいました。


ぼく「もう一回本社にいくか?」

兄貴「・・・・・・・」



固まったまま動かない兄貴になんて声をかけていいか僕にはわかりませんでした。

前回の記事→直管蛍光灯をシーリングライトに交換する

20171006135545.jpg

蛍光灯からLEDシーリングに交換したことで部屋がかなり明るくなりました。


兄貴「どうせなら残った蛍光灯も外してくれ。」


四帖半の部屋に12帖のシーリングライトを取り付けたので明るさは十分すぎるくらいにあります。万が一を考えて蛍光灯を残しておいたんだけどやっぱりいらないよね。


20171006141236.jpg

ちょん切って絶縁テープでぐるぐる巻きにしておきました。


20171006141312.jpg

安いビニールテープを使うと後でべとついてしまって不快な思いをするので一応こだわって3Mの絶縁テープを使いました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

3M(スリーエム) 電気絶縁テープ (EL-12) 12.7×5.08m
価格:241円(税込、送料別) (2017/10/7時点)







電気化学工業のビニテープなんかもべとつかなくて良いんですよね。ロードバイクのブレーキワイヤーやバーテープを固定するときもこのもべとつかない絶縁テープを使うといい感じです。

2017100614122311.jpg

すっきり。


20171006141345.jpg

取り外した蛍光灯器具にはホコリがごっそりと付着していました。吊り下げタイプの電気器具はこれだから使いたくないんだよなー。やっぱりシーリングライトがメンテフリーで楽でいいね!

昨日の告知通りオフ会をやりました。

所さん効果で新規の人も来るかなーと思ったけどいつものメンバーしか来ませんでした。


参加者

マックの人(6回) 

埼玉の人(3回) 


20171005152215.jpg

会場に到着するとマックの人が東屋に座って席取りしてくれていました。でも今日はなんだか肌寒い日なのでお日様があたる青空ベンチに移動してやることにしました。

マックの人の近況をきいてみると、最近は発達障害カフェなるものにハマっているそうで、そこで知り合った新しい仲間と充実した無職ライフ(本人はスネップと言っている)を送っている感じでした。


遅れて埼玉の人もやってきました。近況を聞いてみた所、資金面の問題でそろそろ働かないといけないなと呟いていて、次回のオフ会は参加できるか怪しい感じでした。

話の流れが変わってアイドルにハマる人間の心理の話や、ラノベ、漫画の話などになり気がついたらもう夕方5時でかなり寒くなってきたので解散することにしました。


ちなみにこの今回の参加者2人はニコ生によく来てくれるメンバーで、もうBライフとか小屋の話は放送内で散々しているので全く話題に上がりませんでしたね。あとニコ生だとコメントのタイムラグが1秒ほどあるけどもオフ会だとタイムラグは0秒なのでかなり快適な会話ができました(当たり前だ!)


また東京に来る用事があればオフ会を開催する予定なので、興味がある人はぜひ参加してみてください。(いつも前日にいきなり告知するので見逃さないでね!)

↑このページのトップヘ