真・田舎暮らしにあこがれて 

Bライフ 小屋暮らし をやっています

2015年07月

最近ふと思ったことが有ります。


自分の小屋にシンボル的な何かが欲しい!


20150524210314.jpg

↑の井戸ようなシンボル的なものが欲しい!!!


そしていろいろと考えた結果一つの答えにたどり着きました。

20150731170845.jpg

ブロックでオブジェの土台を作る。


20150731173235moz.jpg
モザイク無しバージョン

オブジェの材料となる耐火レンガ。とある事情により長期間放置していたためナメクジやらダンゴムシがウジャウジャ発生しとる。


20150731173606.jpg

そして作業すること30分・・・・ついにオブジェが完成した!え、これロケットストーブじゃん・・・・

いやいや、これはロケストの形をしたオブジェなのさ・・・


20150731180149.jpg

オブジェを見ていたらちょっとだけ火をつけたくなっちゃったよ・・・・うん、ちょっとだけならだいじょうぶだよね・・・うんほんの少しだけ・・・


20150731180450.jpg

うひゃーーーこの感じ、久しぶりだぜ!


20150731181720.jpg

オブジェを使ってお湯を沸かしてコーヒーを作ってみた。


hottohitoiksjadiofja.jpg

ほっと一息

ナス農家さんは水が出てくるオブジェ。ぼくのオブジェは火が出てくるオブジェ。Bライファーの所有するオブジェはとっても実用的なものが多いんですね。


20150729164316.jpg

数日前に設置した遮光ネットがいい感じにオブジェを隠してくれているね。これなら文句を言われることもないだろう。


おまけ

九十九里町は屋外焼却行為が禁止されています。しかし例外もあります。

屋外焼却行為禁止の例外
「屋外焼却行為禁止の例外」として焼却行為が認められているものは次のとおりです。
(1)国または地方公共団体がその施設の管理を行うために必要な廃棄物の焼却。
  例:道路側の草焼き、河川敷の草焼きなど
(2)震災、風水害、火災、冷霜害その他の災害の予防、応急対応または復旧のために必要な、廃棄物の焼却。
  例:災害時の応急対策、火災予防訓練など
(3)風俗習慣上または宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却。 
  例:正月の「しめ縄、門松」をたく行事など
(4)農業、林業または漁業を営むためにやむをえないものとして行われる廃棄物の焼却。
  例:焼き畑、あぜの草および下枝の焼却、漁網にかかった廃棄物の焼却など
(5)たき火その他の日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの。
  例:落ち葉たき、たき火、キャンプファイヤー


かつや「ぼくの小屋にあるオブジェはキャンプファイヤーをするためのものです。」

前回のあらすじ→室内での入浴システムを考えてみた。

前回の入浴システムに少し手を加えてより快適にしようと思います。早速カインズホームへ買い出しに行くぞ!


20150730144120.jpg

いろいろ買ってきました。合計で3000円いかないくらいでしたね。


situnaisodiraasdi.jpg

天井にまあるくしるしをつけよう!

20150731131032.jpg

しるしどおりにクリップを配置しましょう!


20150731131307.jpg

クリップでブルーシートを吊るせば簡易シャワールームの完成だ!


20150731155225.jpg

ホースの先っぽをこんな感じでUの字にしてあげます。


20150731155429.jpg

天井に吊るしてバスポンプでタライの中の水を汲み上げれば簡易シャワーの完成です!


20150731160145.jpg

早速完成したシャワーを浴びました。素晴らしいですね。シャワーカーテンのお陰で水が飛び散ることもないし室内だから蚊に刺さされることもないです。


20150731160639.jpg

タライの汚水はバスポンプで排水。


20150731160845.jpg

畑に撒いてやりました。栄養たっぷりの水やで!!

工房にある道具を撮影をしていたら松野さんが作業の手を止めた。

20150730192530.jpg
ダメな撮り方

松野さん「違うよ!その撮り方じゃだめだよ。」


20150730192911.jpg

松野さん「道具を撮影するときは刻印をちゃんと入れないと!ほらこのノミのここに刻印があるでしょ!これを撮影するんだよ!」


20150730192656.jpg

松野さん「この玄翁は凄いよ!」


20150730192647.jpg
玄翁の刻印

松野さん「未使用品だったら60万ほどする名品だ!

ぼく「どひゃー!!!トンカチが60万ですか・・・・・・」


20150730200651.jpg

20150730200704.jpg

松野さん「この罫引きも今じゃ手にはいらんよ!」


20150730201113.jpg

松野さん「このカンナも凄いぞ!」


20150730201548.jpg

松野さんがおもむろに取り出してきた1冊の本・・・・いや、古文書???


20150730201447.jpg

中身は家具の図面が・・・


20150730201538.jpg

昭和25年だと!?年代物ですね。


自作の道具

松野さん「職人は道具も自作できなきゃ一人前じゃないよ」

20150730201826[1]

自作の道具その1


20150730201811.jpg

自作の道具その2


20150730201741.jpg

自作の道具その3


20150730202042.jpg

自作の道具その4・・・・あれ、なんか見覚えのあるノコギリだと思ったら、カインズホームのノコギリでした。本来は柄の部分がゴムなのですが木製になっとる・・・・抜群に握りやすいぞ!

家具職人の松野さんの工房へお邪魔しました。現在知り合いに頼まれて椅子を作成中だそうです。

20150730185742.jpg

木材を既定の寸法にカット


20150730185900.jpg

カットした木材を機械で丁寧に削っています。最初はカンナがけをしているのかと思ったのですが、これは木を直角を出しているそうです。


20150730191139.jpg

次は木を既定の巾まで削る作業です。一気に削るのではなく、何回も機械にかけてじわじわと巾を詰めています。


20150730195453.jpg

次はホゾを切る作業です。この工程はとても神経をつかうので松野さんの顔にも緊張が走ります!!!木材にホゾのケガキ線を入れるときも鉛筆だと太すぎるのでナイフで入れていました。


20150730200032.jpg

完成したホゾ


20150730203419.jpg

作業中、松野さんにホゾについて色々教えてもらったのですが、この椅子のホゾ穴には浅いミゾが掘られていて、このミゾのお陰で接地面が大きくなりグラつきが少なくなるんだそうです。こういった細工のお陰で丈夫な家具ができているのですね。



20150730204658.jpg

連結!!!


20150730210708.jpg

ホゾをホゾ穴に押し込む!!!ハンマーで叩いて押し込むと割れるのでクランプのような物でじわじわと詰めていくそうです。


20150730212857.jpg

直角を確認します。直角がちゃんと出ていないと椅子がぐらつきますからね!


20150730211905.jpg

直角が微妙にずれていた・・・・先ほどはめ込んだ木材が若干長かったようです。数ミリ削って微調整。


完成椅子0023465231

ようやく直角がました・・・今回は↑の白丸の部分を作って椅子にはめ込むまでを記事にしたのですが、これだけの時間と手間がかかるのですね。(製作時間約3時間)ちなみにこのベンチ、一つ5000円で作成依頼されたそうです・・・・安すぎじゃね?

手を抜くのはいくらでもできるけど、それは出来ない!松野さんはそうおっしゃっていました。本物の職人は凄いですね。

たーくんが仕事を早めに切り上げてきたので2人で遊びに行くことにしました。

20150730145825.jpg

バイクに2ケツ

20150730153824.jpg

ここは障害者の人を支援する福祉施設です。手作りの小物などが売られています。


20150730152356.jpg

ここでは小物販売以外にも喫茶店もやっています。アイスコーヒーをのんでまったり。障害者の方が一生懸命作ってくれたコーヒーはとてもあたたかみを感じますね。喫茶店を出るときに、「美味しかったです、ありがとう!」と言ったらニコリと笑顔を返してくれたのがとても心にしみました。


20150730163230.jpg

コーヒーを飲んで癒やされた後、たーくんがいつもお世話になっている家具職人の松野さんのお宅へ行きました。

長野へログハウス見学

松野さんのパソコンの調子が悪いようで、たーくんが診てあげていました。さすがプログラマー、ものの数分で完璧に直していましたよ。


20150730182430.jpg

松野さんは家具職人以外にも大工仕事も生業としています。現在友人の古民家を修復中だそうで連れて行ってもらいました。


20150730175449.jpg

修復する箇所などを色々説明してくれる松野さん。


20150730175552.jpg

松野さん「この風呂場の大理石にはこだわったんだよ!」


20150730175555.jpg

松野さん「ほら、アンモナイトの化石があるでしょ!」

ぼく、たーくん「おーすげー!!!!」


20150730175658.jpg

古民家サイコー!!


20150730180348.jpg

松野さんは趣味で養蜂をやっており、古民家の一角に養蜂箱を設置しています。


20150730180553.jpg

巣箱の中身を見せてもらいました。ハチがビッシリついとる・・・・・デジカメのズームをフルに使って撮影しました。


20150730183109.jpg

おみやげに家庭菜園の野菜をたくさんもらっちゃいました。職人の人って怖いイメージがあるけど松野さんは僕たちにとても優しくしてくれます。もうかっこよすぎですよ!


古民家をたっぷりと満喫した後は松野さんの工房へ行くことに・・・・次回へ続く

↑このページのトップヘ