真・田舎暮らしにあこがれて 

Bライフ 小屋暮らし をやっています

2014年12月

DSCF2313.jpg
今日もせっせと竹やぶの開梱作業をしました。さすがに3日連続で同じ内容の記事を投稿するのも単調なので休憩中にちょっとした動画をとってみました。

ロケットストーブで焼き芋


僕のユーチューバ作品第二弾です。ぜひご視聴を!

今日も昨日に引き続き竹やぶの開墾をしました。朝8時から作業を開始です。ひたすら鍬を振り続けるのも退屈なので途中、去年伐採した竹を運び出す作業をしました。

DSCF2256.jpg
地面には去年伐採した竹が寝かせてあるのでそれらをどけなければ開梱はできません。隣の空き地に写真のように並べてやりました。この土地には来年の夏ごろに業者の草刈りが入るので、それまでに竹を消費すれば問題ないでしょう。

永遠と開墾、竹の運び出しをやっていたらお腹が空いてきたのでちょっと休憩です。

DSCF2252.jpg
ロケストで焼き芋を作りましょう。小さめの芋ならロケスト内部にほおりこんでおけば勝手に焼きあがるのですが、今回使用する芋はやや大きめなのでノブヒェン釜を使って焼こうと思います。

DSCF2255.jpg
弱火でじっくりと焼いていきます。すぐに燃え尽きてしまう竹も写真のように折らずに使うことによって長く燃えてくれます。

DSCF2261.jpg
弱火で2時間じっくりと焼き上げました。蜜が出てとても美味しそうです。

DSCF2262.jpg
そのまま食べても美味しいけどバターをつけて食べるとスイートポテトのような味わいになります。ンマーイ!

DSCF2263.jpg
じゅうぶんに休憩したので作業再開です。黙々と鍬をふっているとガチン!という音が・・・・・どうやら大きな石にあたってしまったようです。

DSCF2265.jpg
刃先がボロボロだ・・・・・とりあえずスコップで石を取り除いて、ボロボロになった鍬を荒砥で研いで本日の作業は終わりにしました。また明日頑張りましょう。

おまけ

DSCF2267.jpg
開梱で疲れた体を癒やすため、風呂を沸かしました。

DSCF2268.jpg
4日ぶりの風呂なので浴槽が大変なことに・・・・「風呂の残り湯で洗濯」なんてことは決して出来ませんね。

今年の夏は蚊にかなり悩まされました。小屋の周囲が竹やぶで覆われて風通しが悪い為どんな対策をしても焼け石に水状態です。もうこれは竹やぶ自体を何とかするしかありませんね。土地の持ち主に何とかしてもらおうにも、行方不明状態でどうしようもありません。(更地が竹やぶになるぐらい何十年も放置している)役所に苦情をいってもおそらく適当にはぐらかされて終わりな気がするのでもう自分で何とかしようと思います。

いろいろ考えた結果、開梱して畑にしてしまえば作物も取れるし竹の地下茎掘り起こせるのでこの作戦で行くことにしました。万が一竹やぶの持ち主が土地を引き渡すように行ってきたとしても、畑ならすぐに更地に出来ます。というかちゃんと管理してくれと苦情を行ってしまうかも・・・僕の敷地内に竹が侵入してきているので大変迷惑しています


去年この土地に来た時にある程度竹は刈り取っているので地下茎を掘り起こす作業からスタートです。竹の根が張った地面は硬すぎてスコップが全く刺さりません。仕方ないので鍬を使って開墾することにしました。しかし鍬を何回か地面に突き刺したら刃先が欠けてしまいました。

DSCF2140.jpg
もう生半可な道具では通用しないようです。ここは奮発して開墾鍬を買ってきました。こいつは刃先が分厚いため多少乱暴に扱ってもびくともしません。頼むぜ相棒!

DSCF2141.jpg
この開墾鍬のお陰でだいぶ作業が楽になりました。とはいえ人力での開墾はかなりの重労働なので空いている時間に少しずつ開梱していく形でゆっくりと耕していきます。


そして数週間が経過・・・・

昨日出先から戻ってきたら庭にダンボールが2つ置いてありました。

DSCF2234.jpg


DSCF2233.jpg
何かの苗でしょうか?ブログの読者さんが差し入れてくれたと思われます。何の苗だかよくわからなかったので写真を取って母親に送り、鑑定を依頼しました。鑑定の結果苺とアスパラの苗ということが判明しました。写真を見ただけで瞬時に解ってしまうとはさすがです。(その後、苺とアスパラの苗をおいて行ったので使ってくださいというメールが届きました。どこの誰だかわかりませんがありがとうございました!)

しかし、せっかく苗をもらったのに植えるスペースが無い。竹やぶの開墾もさっぱり進んでいないしどうしたものか・・・・・

DSCF2244.jpg
本日、朝から開梱作業をしました。一日がかりで三畳くらいの畑を作り、苺の苗を植えました。

DSCF2245.jpg
掘り起こした根っこです。かなり大変でした。

DSCF2243.jpg
今日の開梱で刃先がだいぶ丸くなったので研いでやりました。

DSCF2247.jpg
肉体労働後のお菓子は格別ですね。エリスリトールのチョコレートは美味いぜ!まだ苗は沢山あるので明日も頑張って開墾しようと思います。

前回の井戸掘り手伝いの記事では最終的に井戸を設置するところまでこぎつけたのですが、結局水は出てくれませんでした。

数日後、ナス農家さんから一通のメールがきました。

今日ポンプのチェックをしてきたのですが、結論から申しますと
水バッチリ出ました!!
水量も問題なく、20分近くこぎ続けても途切れませんでした。


いやー良かったです!このまま水が出なかったらどうしようかと思ったのですが無事成功したようです。


早速現地まで行って井戸水を出してみました。泥さらいをしていないので若干泥混じりの水ですが水量は安定しています。このまま井戸を使い続ければ水も透明になるでしょう。

DSCF2225.jpg
前回の失敗原因はポンプの組み方が間違っていたそうです。正しい組み方で組み直したら正常に水が出るようになったそうです。しかし、50mmの給水パイプでは水の吸い上げに力がいるので20mmのパイプに変更してようやく安定して井戸が使えるようになったそうです。

DSCF2231.jpg
手押し井戸って風情があっていいですねー。井戸掘り器が折れてしまった時は、「最悪水がでなくてもオブジェとして使えばいいんじゃね?」ってナス農家さんと話していたのですが、やっぱり井戸は水が出てなんぼですね!オブジェにならなくて良かったです。

DSCF2232.jpg
無事、水が出ることを確認した後はナス農家さんのおごりでみんなで蕎麦を食べました。今日はとても寒かったので五臓六腑に染みわたるおいしさでしたね!ごちそうさまでした。

DSCF2239.jpg
さらに井戸掘りのお礼としてこんなものをもらっちゃいました。これはエリスリトールという人工甘味料を使用したチョコレートで、15枚入りでなんとお値段7000円近くもするそうです。



ちなみにエリスリトールはナス農家動画マニアの間ではおなじみの人工甘味料です。

DSCF2238.jpg
早速食べてみました。ジュースなどに入っている人工甘味料は舌に変なエグみが残るので苦手なのですが、エリスリトールはスッキリとした甘みで変なエグミもありません。とても美味しいチョコレートです。

なんだかんだありましたが無事井戸掘り編終了です。お疲れ様でした!

前々から小屋暮らしのアイテムなどを動画で紹介したいと思っていたのですが、動画編集なんてやったことがなく、いつもデジカメで撮った動画を未編集でアップする始末です・・・・ネットで編集のやり方を調べてみたりもしましたが、複雑でイマイチよくわかりません・・・・・

自分ではどうしようもなかったのですが、兄が助け舟をだしてくれました。仕事で動画編集をやっているのでこの手の作業はお手のものだそうです。今回手取り足取り教えてもらいながら動画を作ってみました。

P1220632.jpg
ロケストの実演しているところを兄に撮影してもらいました。動画撮影はカメラマンがいるととても助かりますね。



完成動画です。この動画をきっかけに、これから色々な小屋暮らしアイテムを紹介していきたいですね!そしてゆくゆくはヒカキンをも超えるユーチューバーに!!(笑)

↑このページのトップヘ