真・田舎暮らしにあこがれて 

Bライフ 小屋暮らし をやっています

2013年12月

こんにちは。昨日に続き、ロケットストーブの制作に取り掛かろうと思います。まずはペール缶集めなのですが、昨日は4件のガソリンスタンドを回って、全滅でした。そこで今日は、自動車整備工場なども当たってみようと思います。国道沿いの大きなガソリンスタンドや整備工場を尋ねること4件目でやっと入手することが出来ました。まさかペール缶を手に入れるのがこんなに大変だとは思いませんでした。他のブロガーさんは割りとあっさり入手しているので楽勝で手に入るだろうと高を括っていました。

さて、早速作成にとりかかりましょう。

入手したペール缶を洗浄し、その後ペール缶の口をカットします。ドリルで穴を開けて、金切ばさみで穴を切ります。
DSCF9213.jpg

その後、ガルバリウムの板を筒状にして耐熱テープで止めます。
DSCF9215.jpg


↓こんなかんじで穴を開け、煙突を差し込みました。
DSCF9217.jpg

そしてペール缶に接続します。
DSCF9218.jpg


上にもう一つのペール缶をかぶせて完成です。このようなペール缶で覆うタイプのロケットストーブは鍋に煤がつかないし、空気の引き込みも強いそうです。
DSCF9220.jpg

早速動作テストします。

いい感じに炎を引き込んでいます。

そのご炎が安定してきたらペール缶をかぶせます。しばらくすると煙が沢山出てきて、火の引き込みも悪くなってきました。おかしいと思い、かぶせてあるペール缶を外してみると・・・・


筒を止めている耐熱テープが剥がれ、パーライトがむき出しになっています。今回のロケットストーブは失敗だったようです。下手に複雑な構造にしたのが失敗の原因でした。シンプルな構造にしたほうが良かったですね。
DSCF9224.jpg

みなさんこんにちは。一ヶ月前に狩った竹がいい感じに乾燥してきてたので、そろそろロケットストーブの作成に取り掛かろうと思います。ロケットストーブにもいろいろ種類があるみたいで、何にしようか迷ったのですが、今回はペール缶と煙突を使ったタイプのものをつくろうと思います。早速ホームセンターへ行き材料を購入します。

いつものように軽トラで運ぼうとしたのですが、全て出払っていて、レンタルできませんでした。仕方なく1トン車で運搬することにしました。軽トラに比べ車体が大きいので最初は不安だったのですが、運転してみると、見晴らしがいいし、ハンドル操作も軽くて、意外と快適でした。
DSCF9210.jpg

材料はこんな感じ↓
DSCF9211.jpg

その後ガソリンスタンドにペール缶をもらいに行ったのですが、在庫切れで手に入りませんでした。全部で4件のスタンドを回ったのですが全滅です(´・ω・`)

明日は国道沿いの大きなガソリンスタンドをあたってみようと思います。

こんにちは。小屋は完成したものの内壁をまだ張っておらず、断熱材がむき出しの状態です。断熱材は発泡スチロール素材で、とてももろく、ふとした拍子に傷つけてしまうことが多々あります。かといって内壁をつけると結露が発生するし、どうしようかといろいろ考えていました。

いろいろ考えた結果、パネルの隙間にダンプラをはめ込む方法を思いつきました。結露が発生する空間もできないし、断熱材も保護できるのでナイスアイデアだと思います。ホームセンターでダンプラを1枚買ってきて、試しに実験してみました。
DSCF9207.jpg
写真ではわかりづらいですが、左の枠にダンプラをはめ込んでいます。枠にピッタリはまり、いい感じです。
よし!内壁はダンプラを採用することにしましょう!!!

ホームセンターだと値段が高いので、ネットで10枚まとめて注文しました。自分で色々考え、工夫しながら家を作るのってたのしいですね!!こちらに来て色々と頭が冴え渡っています!!(`・ω・´)


おまけ1
掃除機を購入しました。我が家は5アンペア契約なので普通の掃除機は使用できません。おそらくブレーカーが落ちてしまうと思います。いろいろ調べた結果、ツインバードの掃除機が5アンペアでも使えることがわかりました。

DSCF9208.jpg
スティックタイプでかっこいいですね~、しかもコンパクトなので狭い小屋にピッタリです。試しに小屋内を掃除してみましたが、なかなかの吸引力で、ちゃんと細かいゴミまで吸い込んでくれました。これは買って正解でしたね。


おまけ2
電気料金の明細書がきました。5アンペア契約だと、どのくらいの料金なのでしょうか・・・・・


DSCF9198.jpg
半月ほど利用して、120円です。すごい安さですねー。よく見ると基本料金しかかかっていません。
こちらに来た当初は、ソーラー発電なども考えたのですがこの安さだったら電力会社の電気で十分ですね。


おまけ3
室内で使用していたコンポストトイレなのですが、臭いが結構するし、おまけにハエがたかるようになったので、外に移動しました。もよおしてきたらサイクルテントの中に運び、使用しています。今回少しケースを改良しました。
DSCF9209.jpg
いままでは衣装ケースの蓋にドリルで穴を開けて通気性を確保していましたが、今回網戸の蓋を作り更に通気性をアップさせました。また使用しているうちに改善点が見つかると思うのでその都度改良していこうと思います。


TC-E123SBK 【ミッドナイトセール】[TWINBIRD ツインバード] サイクロン スティック型クリーナー 【TCE123SBK】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】

価格:2,360円
(2013/12/3 19:34時点)
感想(6件)



こんにちは。室内コンポストに失敗し、トイレを建てることを決めたのですが、建築予定地に隣地の木がはみ出ていて、管理会社が伐採してくれるまでは建築に取り掛かれません。でも何もせずに待っているのも時間の無駄なので、枠組みだけでも作っておきましょう!


さっそく道具箱を引っ張りだして作業にとりかかりましょう(`・ω・´)
DSCF9199.jpg


こんなかんじで床下の枠を組んで・・・・
DSCF9200.jpg


小屋建築で余った合板を張り付けます!
DSCF9201.jpg


壁枠もちゃちゃっと作っちゃいます!!一番上にあるパネルには窓枠を取り付けました。北側に設置し、トイレ内にこもった熱を逃がす予定です。
DSCF9203.jpg

とりあえずこれにて終了です。前回作った道具箱のお陰で効率良く作業ができました。もっと早く作っておくべきでした。後は木が伐採された後、パネルを組み立てます。小屋に比べ、規模が小さいので楽勝ですね!!


おまけ
今日の昼食は実家から送られてきたじゃじゃめんを食べました。じゃじゃめんは麺をゆでた後、流水で締めてから食べるのですが、送られてきた当初、井戸が開通しておらず、ずっとお蔵入りになっていました。現在は井戸が開通し、無限に水が使えるので水をたくさん使う料理もできちゃいますねー

DSCF9204.jpg


DSCF9206.jpg

流水で閉めるとコシが出て美味しいですねー(*´ω`*)


あと井戸水ですが、水質検査をしていないので、飲用するときは沸かしてから飲むようにしています。手間もかかるし、なによりガス代がかかってしまうので本日水質検査を行いました。

といっても検査機関に出すと5000円はかかってしまうのでここは体を張って検査します(`・ω・´)
青汁を混ぜて一気に飲み干します!!!
DSCF9205.jpg

これで腹痛が出なかったら水質検査合格ですね!!

こんにちは。前回コンポストトイレを作成し、室内で使用していました。初めのうちは臭いもなく快適に使用できていたのですが、数日後、ハエがたかるようになり、臭いも出てきました。やはり室内トイレは無謀だったようです。

よってトイレを新しく建てようと思います。まずはホームセンターへ行き材料を調達します。
DSCF9193.jpg
全部で1万5千円くらいでした。大雑把に計算したので、足りない材料は後で購入します。


ホームセンターの駐車場で揚げパンを売っていたので購入しました。
懐かしの給食風きなこ味だそうです。ちなみに僕は給食で揚げパンを食べたことがありません。もう少し上の世代の人にとっての懐かしい味なのでしょうね。
DSCF9196.jpg

DSCF9195.jpg



ちなみにトイレの建設予定地は、小屋の入り口近くにしようとおもいます。しかし隣の土地の木が邪魔でこのままだと建築作業に取りかかれません。管理会社に連絡し、伐採してもらうようにお願いしました。
DSCF9194.jpg
小屋を作ったノウハウを活かし、快適なトイレをつくろうと思います。(`・ω・´)

↑このページのトップヘ