オフ会芋煮会で仲良くなったナス農家さんが、今回井戸を掘るそうです。面白そうなので参加してみました。僕は全部業者任せでやってもらったので、自力での井戸掘りは初めての経験です。ワクワクしますね!

井戸工事参加者
なす農家さん
電気を無事開通させることが出来たので今回の井戸掘りはニコニコ生放送で生中継するそうです。

たーくん
僕の近所に住む小屋仲間。これから井戸を掘ろうと思っていた矢先、なす農家さんが井戸を掘るということで勉強のため参戦。グットタイミングでしたね。


冷やかしで参戦



井戸掘り前日

DSCF2065.jpg
本当は当日電車で行く予定だったのですが、ワクワクが抑えきれず前日から現地入りすることにしました。土日の2日間作業する予定なので野宿セットも忘れずに自転車に積み、スマホのナビをセットしていざ出発です!!


DSCF2067.jpg
威勢よく出発したものの途中でナビの音沙汰が無くなりました・・・・WIMAX回線で接続していたことを忘れていたようです。いったいここはどこなんだよ(´・ω・`)

DSCF2070.jpg
やっとの思いで現地に到着しました。ナビ無しでここまで来るのは本当に大変でした。もうあたりは真っ暗で心身ともに疲労困憊です。このコンディションで井戸掘りができるかちょっと不安になってきました。

DSCF2072.jpg
快適な野宿のために、とんかつさんにいい寝袋を借りて、ホッカイロまで用意したのに肝心の銀マットを忘れてしまいました。 もうね、アホかと。馬鹿かと。

井戸掘り1日目
夜の冷え込みにも何とか耐え、無事に生きて朝を迎えることができました。この時期の床からの冷え込みは生死に関わりますね(笑)

DSCF2075.jpg
寝袋を干しながら、なす農家さんの到着を待ちます。住宅地で僕のような男が突っ立っていると傍目から見たら不審者なので心の中で「なす農家さん早く来てくれ~!」リピートしてました。(その後少し遅刻してなす農家さんが到着。)


DSCF2077.jpg
早速作業開始です。塩ビ管で作った穴掘り器を使って少しずつ掘っていきます。しかし少し掘ったところで粘土層に当たってしまいなかなか先に進めません。

DSCF2079.jpg
埒が明かな無いので新兵器の導入です。長い鉄パイプの先っぽを曲げたものを穴に差し、粘土層をある程度ほぐしてから塩ビの井戸掘り器で掘削する形で作業しました。暗くなるまでひらすらこの作業を繰り返したのですが、粘土層が思いのほか手強く、あまり進展はありませんでした。

DSCF2085.jpg
肉体労働の後の飯は美味いぜ!

DSCF2087.jpg
銀マットも忘れずに購入。これで今夜は快適に眠れるはずです。

井戸掘り2日目

DSCF2088.jpg
全然快適じゃなかったよ・・・・今回は結露がすごくて寝袋がぐしょぐしょです。死ぬかと思いました。

DSCF2095.jpg
新兵器導入です。螺旋状の穴掘り器に長い鉄パイプを接続して粘土層を根こそぎほじくってやります。

DSCF2097.jpg
素晴らしい!!この新兵器のお陰で作業効率が激的に上がりました。塩ビの穴掘り器を使わず、最初からこいつで穴を掘っていればよかったのではないかと思いました。

DSCF2105.jpg
ものすごいスピードで穴を掘っていきます。気がついたら掘削機の長さがこんな状態に・・・・

DSCF2107.jpg
無事粘土層を突破して、砂の層まで行きました。砂の層は掘っても掘っても横から崩れてなかなか進まないので塩ビの井戸枠を差し込んでやることにしました。

DSCF2106.jpg
パイプ下部には忘れずに給水穴を開けてやります。

DSCF2115.jpg
無事挿入完了です。暗くなったので今日の作業はここまでとしました。みんなお疲れ様でした。

DSCF2118.jpg
井戸工事の疲れが残っており、そのまま九十九里に変えるのは困難と判断したため、少し仮眠を取ってから帰宅することにしました。やっぱり肉体労働の後のメシは美味いぜ!

DSCF2119.jpg
夜中の2時に起きて、出発し、帰宅した頃にはすっかり明るくなっていました。野宿3日目にして気がついたのですが、寝袋内にホッカイロを入れずに寝たほうが快適に眠れました。どうやらホッカイロの熱で寝袋の結露が起きていたようです。次回野宿するときに教訓にしようと思います。