今日の朝食は昨日取ってきたつくしを食べようと思います。

DSCF9912.jpg
つくしのハカマをとって水洗いし、その後1時間ほど水につけました。全体的にピンク色になりました。これを砂糖とめんつゆで炒め、卵で閉じました。


DSCF9915.jpg
ご飯の準備も忘れてはいけません。ロケストを使っていていつも思うのですが、竹をガンガンくべると、焚き口に熾(炭)がたくさん溜まってきます。この熾が困り者で、空気の通り道を塞ぎ竹の燃焼を妨害してしまいます。今回は悩みの種である熾を逆に利用してご飯を炊いてみました。一応炭火なので遠赤外線効果で米にムラなく通ると思います。


DSCF9917.jpg
ご飯を蒸らしている間、味噌汁も作っちゃいます。だしに前回作ったイワシの丸干しを使いました。


DSCF9919[1]
今日は3品も作ってしまいました。つくしの卵とじですが、われながらおいしくできたと思います。ほんのりとした苦味がいいアクセントになっていますね。味噌汁はイワシのダシがしっかりと出ています。


DSCF9920.jpg
熾き火で炊いたご飯です。普段の炊き方と比べ格段に味が違います。炭火効果で米にムラなく火が通ったのでしょう。ちょうどいい塩梅についたおこげがGOOD!


DSCF9922.jpg
ご近所さんにもらったお菓子で食後の一服。