皆さんこんにちは。小さな小屋で暮らすのに僕はPCは欠かせないとおもっております。昔は音楽を聴くにはラジカセが、ビデオを見るにはVHSが必要でした。でも現代ではノートPC1台ですべて事足りてしまいます。
本も同様に電子書籍化が進んでおり、クリックひとつで書店に行かずとも容易に本が読めてしまいます。データですので場所も取りませんね。必要最低限の物で暮らす予定の僕にとってこれほどありがたいものはありません。
この本の電子書籍化、なんと自分でも簡単に出来てしまうんです!(通称自炊と言います)僕の引っ越しの荷物削減にも大いに役立ってくれました。そこで今日はその工程を紹介したいと思います。

その一
IMG_2084.jpg
まずは本を用意し、カバーを外します。

その二
IMG_2087.jpg
背表紙のボンドをアイロンで溶かします。

その三
IMG_2088.jpg
表紙と本体を分離します。この時ボンドに息を吹きかけある程度乾燥させてあげます。

その四

大型裁断機・ペーパーカッター 400枚裁断 BA58A4

新品価格
¥6,800から
(2013/10/28 10:32時点)


IMG_2091.jpg
大型裁断機でボンド部を一刀両断!!ちゃんとボンドを乾かしてから切らないと裁断機がベタベタになります。

その五

FUJITSU ScanSnap S1500 Acrobat X 標準添付 FI-S1500-A

新品価格
¥58,900から
(2013/10/28 10:48時点)


FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500

新品価格
¥33,780から
(2013/10/28 15:02時点)



↑の両面読み取り式スキャナー(スキャンスナップ)で読み取ります。自炊する人たちはたいていこれを使ってるはずです。

IMG_2093.jpg
↑カバーや表紙など厚みがあるものはスキャンスナップ付属のシートを使い読み取ります。


↑シートを使った表紙の読み取り

クリップボード03
↑印刷対象が白黒の場合は読み取り面の選択をグレーにすると日焼けした本も綺麗に読み込めます

0hyoushi006.jpg
↑カラーで読み込みました。日焼けしてます。

manga002.jpg
↑グレーで読み込みました。設定次第でここまで綺麗になります。



↑漫画本編の読み込み。両面スキャン式なので早いです


以上で完成です。僕は完成したファイルを無圧縮zipにして保管してます。読むときはフリーソフトのMangaMeeyaを使用しています。みなさんも自炊して部屋をスッキリさせてみませんか?おすすめです!

おまけ

IMG_2098.jpg
僕のバイブルでもある漫画「ワル」です!
この漫画も自炊して千葉まで持っていきます。(`・ω・́)ゝ
ちなみにブログのアドレスmakihisaoはこの作者からとったものです。