真・田舎暮らしにあこがれて 

Bライフ 小屋暮らし をやっています

こんにちは。今日はとても天気がよく、心地よい一日でした。
湿気で湿った寝袋を干し、現在フカフカの寝袋にくるまりながらのブログ更新です。
さて、いよいよ本日、我が敷地内に電気のポールが立ちます!


DSCF8807.jpg
お昼ごろ業者が着ました。この積み方は道交法的に大丈夫なのかなぁ・・・


DSCF8809.jpg
工事担当者は見た目70歳近いおじいさんでした。さすがにおじいさん一人では軽トラから下ろせないので僕も手伝い二人がかりで下ろしました。おじいさんはこの時点でかなりしんどそうな顔をしていました。
幸先不安です。


DSCF8810.jpg
ポールに電線を張り巡らせ、地面に穴を掘ります。穴を掘るおじいさんはとても大変そうです。途中から見ていられなくなり僕が交代しました。

おじいさん「イヤー、年には勝てないね~。昔は全部自分でやったんだけど今じゃちょっと無理だなー」

この後おじいさんと二人でポールを立てて、穴に埋めました。
その後分電盤などを取り付け完成です。

DSCF8815.jpg

ポール工事、これにて無事に終了です。おじいさん、おつかれさんでした。ヾ(´∀`*)

大体一週間ほどで電気が開通するそうです。この後は東電の作業員が来て、メーターを取り付け、電柱から電線を引き、やっと電気が通ります。

僕が電気工事業者にならない限りはこのようなことは一生経験することはなかったでしょう。
今日は貴重な経験ができてよかったです。


おまけ
午前中暇だったのでご近所さんのお子さんの自転車を修理しました。

DSCF8803.jpg
タイヤの空気が抜けているのでバルブを分解してみました。虫ゴムが劣化しています。



DSCF8806.jpg
新しい虫ゴムに交換しました。これで空気をいてれも漏れることはないでしょう。


DSCF8804.jpg

チェーンが錆び付いていたのでオイルを塗りました。しかしここまで錆びているとスプロケ、チェーン交換が必要でしょう。さすがに工具がないのでそれはできませんでした。



おまけ2
僕の敷地には枯れ草がたくさんあり、ガソリンストーブでのプレヒート時、何度か燃え移りそうになったことがあります。昨日ご近所さんにもこのことを指摘されたので早速改善しました。


DSCF8817.jpg
ホームセンターでスコップを買ってきて枯れ草ごと土をほじくり返します。


DSCF8819.jpg
ほじくり返した土の上でプレヒートしました。これで枯れ草に燃え移ることはなさそうです。明日もう少し広範囲にほじくり返し、更に安全性を高めようと思います。

どうも、こんにちは。多くの小屋ブロガーさんたちは人気のないところに土地を買い、それぞれの小屋ライフをエンジョイしてます。僕の購入した土地は住宅地の中にあり、もちろんご近所さんもいます。小屋を建てるまではテントを張り、野営しながら生活するつもりなのですが、ご近所の視線が結構気になります。

突然知らない男がテントを張り、野営していたら誰だって気になりますよね。おそらく不審者として見られていると思います。そのことを先日記事に書いたところ多くの方からすぐに挨拶回りをしたほうがいいとご指摘を頂きました。

早速粗品を買い、自分の名前、電話番号を書いた名刺を用意し、挨拶回りに行きました。
全部で二件回りました。一軒目の方はやはり僕のことを不審者だと思い、怖がっていたそうです。
通報も考えたそうです。

2点ほど注意も受けました。
※野外炊事は火事になる可能性があるからやめてほしい。
※草刈り時に狩った草が道路に散らかっている。片付けておいてほしい

挨拶が遅れたことをお詫びし粗品を渡したら、外の水道自由に使っていいからね!と言ってくれました。ありがたいです。

2件目の方は全くの初対面ではないので、少し気が楽でした。以前草刈りをしていた時、あちらから話しかけてきてくれて、その時すこし世間話をしました。とても気さくな方だったので特に緊張も無く挨拶に出向くことが出来ました。
僕のテント生活を心配してくれていて、寒くないですか?不便じゃないですか?もし良かったらお風呂とか自由に使ってくださいね。と暖かい言葉をかけていただきました。他にも近所の人たちとの付き合い方などもいろいろと指導していただき、最後には、おにぎりまで頂いちゃいました。

IMG_2182.jpg



皆さんの言うとおり、挨拶しといと本当に良かったです。僕は正直いうと近所付き合いは苦手な方なのですが、引っ越しの挨拶だけはしっかりしておいたほうがいいと実感しました!!!

↑このページのトップヘ